今日は仕事帰りに鳴門に近づくほど雲が厚くなり、小雨も
降ってきたので、運動公園には行かずにいったん自宅へ帰り
仕事の荷物を置いて、徳島田宮の陸上競技場へ。
軽く腹痛が出ていたので、インターバル走や1000mタイム
トライアルは厳しいなあ、と思っていましたが、アップで
外周3周走ったあと、聞かされたのは今日の練習は12000mの
ペース走で、かっとびさんがいないのでななパパさんか私で
ペースを作って引っ張ってほしいとのこと。ペースは
400mトラックを1分50秒、キロ4分半くらいですから
それほど厳しくはないですが一定ペースで引っ張らないと
いけないので時計をチェックしながらの走りになります。

かたなのりさん達何人かは別グループでインターバル走を
するとのことでした。

ペース走ですが、暗いのと文字が小さいのでほとんど
時計の表示が読み取れない。
ななパパさんがゼロ君の時計を借りて走ることに。

チーム•アグレッシブの練習会ですが、ペースメーカーの
先頭2人はTEAM★大虎という珍しい光景が。
入りの2周は200m55秒と400m1分55秒を勘違いしてしまい
ましたが、そのあとは10周目が1分46秒59、17周目が
1分47秒06だっただけで、ほとんど±1~2秒でカバー。
30周で54分56秒00といいペースでした。
今日はここまで、1000mのタイムトライアルはなしでした。

来週は加古川マラソン、まだまだ状態は厳しいですが、
とりあえず、完走できるまでには体調が戻ればいいのですが。
ペタしてね