責任 | ヴェルディBlog

責任


水戸戦


責任。


どんな状況になろうと最後まで応援し続ける事がサポーターの責任だと思っている。


監督は監督の、

監督を招聘したフロントはフロントの責任があると思う。



試合後、ドリンクカップを固定するダンボールを挨拶に来た選手に向かって投げる奴が5~6人。

ポテチか何かを投げる奴もいたみたい。


物を投げる奴はヴェルディの試合に二度と来るな。

来なくていい、じゃなくて来るな。


こう言う事をやる奴はどこの誰かもわからないような馬の骨の場合がほとんどである。

が、一部そうではない奴もいると聞いた。


過去の傾向も含めて

ピッチに物を投げ入れる奴がいるエリアは大体わかった。

口汚い野次や救いのない罵声を飛ばす奴等がいるあのエリアである。


今後はその特定エリアには特に注意を払うことにしよう。



今日は水戸ゴール裏に他サポ連合がいたそうですね。

試合後色とりどりの服が突然出てきて驚いたよ。

色んな意味で。

自分のサポートするチームの試合を放り出してサポーター???

バカヂャネーノ?

ヴェルディのチーム状況は非常に恥ずべき状況だけど、

こいつらの存在の恥ずかしさには負けるね。