http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se102120.html
 
{レビューより抜粋}
・動作も軽いし、操作も簡単、すぐにプレビューも見られるので、
 キャプチャーソフトの中では、これが一番だと思います。
・キャプチャーツールはいくつか試しましたが、これが一番ですね。
 スタートアップにショートカットを入れていつも起動するようにしています。




 確かに自分もこれが一番では無いかと思っている。
ちなみに自分は棋譜や牌譜をとる代わりに、コレで画面撮影して、
後から文字や記号、数字を入れて、拡張子_ pngで保存する事が多い。
png 形式は、jpgと違って画像が劣化せず鮮明なのである。
また写真→形を見て取れるので、写真アルバム等と同じく、
後から分類・整理する際にも便利で、
調べ直したい場合にも、スグに見つけやすい。

自分は画像は、マイドキュメントのマイピクチャに保存している。
コンピュータがクラッシュした際に備えて、
保存先はメモリースティックにしている。
【詳しくは、コチラ↓にて。】
http://ameblo.jp/vegitan/entry-11105160913.html  



また、画像_保存先のファイルのショートカットを、
デスクトップ上に配置した後、そのファイルを開いて、
キャプチャされた画像を右クリックし、プロパティ(R) に進む。
そして、上の写真のように、
加工ソフトであるPaint.NETで開くように設定すれば、
この画像をクリックするだけで、すぐに加工に移れる事になる。


【詳しくは、コチラ↓にて。】 
http://ameblo.jp/vegitan/entry-11204669513.html