ほうれん草ブレッド(後半&レシピ) | Vegegeek(ベジギーク)

Vegegeek(ベジギーク)

菜食料理家 iinaのブログ。

【ほうれん草で100レシピ!がんばれ茨城】 企画






昨日こねて発酵させたほうれん草ブレッドの続き‥



               一次発酵終了。

もどキッチン


              

               手のひらサイズに丸めて
               2次発酵終了。軽く霧吹きしてから焼成しまーす*手袋*

もどキッチン



               200℃20分で焼きあがりました~~Э

もどキッチン

               こんなにグリーン色。酒粕酵母はもっちりした仕上がり♪
もどキッチン


それではレシピをどうぞ。




ほうれん草ほうれん草ブレッドshokopon  手のひらサイズ10個分


地粉            250g

全粒粉           50g

塩             小さじ1/4

ほうれん草        100g

水              50cc~


酒粕酵母種        大さじ3




①粉類と塩はボウルに混ぜておく

②ほうれん草を軽く湯がいて、粗熱をとり

 水と一緒にミキサーにかけておく

③①に酵母種を加え手で散らすようになじませる

④②を加え捏ねていく。水が足りないようでしたら足しながら。

 ※生地が手やボウルにべたべたつかなくなってきたらちょうど良い

⑤ボウルにまとめラップをし、1次発酵させる(この時期だと6~8時間くらい)

⑥生地が1.5倍くらいにふくらんだら生地を10等分にして丸める

⑦天板に並べ、乾燥しない場所で2次発酵させる(2時間くらい)

⑧水の霧吹きをかけるか、はけでぬり200℃で15分~20分ほど焼成




もちもちで、

ほうれん草の色ももちろん、味もしっかりするパンになりましたほうれんそうきら


塩気も少ないですし

甘味もないテーブルブレッドのようなパンなので



オリーブオイル+塩+少し黒胡椒

で食べるのがおすすめですsei


パスタのソースをぬぐっていただいたり。




天然酵母パンが家庭でも作りやすい時期になってまいりました。


色々な酵母を起こしてやってみよう!






皆様からのほうれん草レシピ、募集しております。

リンクさせていただきたいので、ぜひコメントくださいね♪

一緒に日本の農業を応援しましょう!





                     がんばれ!茨城のほうれん草!






読者登録してね