わけぎとタコの酢みそ和え☆ぬた | MOMONAOのブログ

MOMONAOのブログ

ナースのハーブ野菜レシピ
べじ・はーぶKITCHEN

$MOMONAOのブログ

せっかく実家の庭から有機のワケギをもらったのに、油揚げを買い忘れてガッカリでしたが
冷蔵庫にタコを発見音符
夜遅くにタコとワケギでぬたを作りました
後ろに移っているのは焼き鮭とモチモチ蓮根の揚げ物とトマトです。
ヘルシーでボリューム感ある一皿でした。

この【蓮根団子】は母の作り置きで我が家の人気おかずです♪
$MOMONAOのブログ
<材料・作り方>
蓮根の1/3を5ミリ角切りにして残りを鬼下ろしで擦る。あれば極細切り人参も混ぜる。
ジャコも混ぜ、(調味料不要)丸められる固さになるまで小麦粉か米粉を混ぜて揚げたもの。
蓮根の食感も少し残ったモチモチ食感で
ジャコの塩分と蓮根の甘味があるので調味料なくて美味しくいただけました。

甘いワケギは酢味噌和えにすると美味しくて
沢山作ったつもりが毎回食べきってしまいます。
いつもは積極的に作らない酢味噌和えですが、ワケギ独特の甘味と食感にそそられてキラキラすすんで作ります。

☆わけぎ(分葱)の効能☆
葱独特の辛みが少なく、繊維質が柔らかく甘みが強いビックリマーク
葉の部分にカロテンを多く含む。鉄、カリウム、ビタミンCも多く
疲労回復効果がある。


【ぬた☆タコとわけぎの酢みそ和え】
$MOMONAOのブログ
<材料2人分>
●わけぎ(分葱)   10本        
●茹でタコ  適量 
(又は油揚げ 1/2枚)     
●酢味噌
・酢  大匙1-2
・味噌 大匙2
・アガベシロップ
(GI値が低く砂糖と比べ格段にカロリーオフのナチュラルシロップ)
又は蜂蜜か砂糖       大匙1 好みで調整
・あれば からし又は擦り胡麻 少々 

<作り方>
① わけぎを塩を入れた熱湯で茹で4-5cmにカット。
② タコはぶつ切にする。
(油揚げはカットして油を敷かずフライパンで焼く)
②酢味噌の材料を混ぜて好みの濃さに調整したら①②と混ぜる。

つたないレシピですが
コンとクリック頂けたら嬉しいですかお

レシピブログに参加中♪
 
ペタしてね