【梅風味♪牡蠣とほうれん草のおやき☆大根の和え物プレート☆1人分282kcal】 | MOMONAOのブログ

MOMONAOのブログ

ナースのハーブ野菜レシピ
べじ・はーぶKITCHEN

$MOMONAOのブログ

野菜たっぷりでヘルシーだけど、牡蠣のおやきを合わせたらとーっても満足感あるプレートになりました♪
【牡蠣とほうれん草のおやき/1人分162kcal】
【大根葉のジャコ炒め/1人分82kcal】
【たらこ和え大根人参/1人分38kca】

ご飯を1膳プラスしても600kcal以内でおさまるプレートレシピ☆
実家の庭の有機大根を丸葉ごと使いました。葉はピリッとして美味しいのでジャコ炒めにします。
にんじん人参と大根の食べ合わせ注意点にんじん
アスコルビーゼ(酵素)が大根のビタミンを破壊する。大根と人参を生で合わせる時に酢をかけるか50度以上の熱を加えると酵素の働きは止まる。

にんじん人参を選ぶポイントにんじん
上の丸い芯の部分が小さい方が柔らかい。

にんじん人参の栄養価・効能にんじん
β(ベータ)-カロチンは、油と一緒にとると吸収率アップ。β-カロテンやビタミンCは皮の近くに多い。活性酸素抑制によるガン予防、免疫力アップ風邪予防によい。ビタミンC、Eの相乗効果が美肌に働く。

だいこん大根の栄養価・効能だいこん
辛みは胃腸の働きを促す消化酵素。食物繊維が便秘にもよい。美肌や活性酸素抑制、がん予防にも良くビタミンCも多い。葉には根よりビタミンCが多い。

ほうれん草ほうれんそうの栄養価ほうれん草
クロロフィルに抗酸化作用があり、癌予防、コレステロール調整、動脈硬化予防。活性酸素の害から細胞を守る
 
【梅風味の牡蠣とほうれん草のおやき/1人分162kcal】
$MOMONAOのブログ

<材料 4人分>材料全て冷えたものを使用

*牡蠣    240g
*ほうれん草 150g 茹でたもの
*卵     1個
*水     80g
*はちみつ梅 適量(練り梅と蜂蜜2対1.5目安) 
水と混ぜておく
*薄力粉 半カップ 100g
*塩コショウ 適量
*ゴマ油   大匙1

<作り方>
① 卵を、練り梅と混ぜた水で溶き、薄力粉を混ぜ、ほうれん草と牡蠣も混ぜる。
② ゴマ油を熱した卵焼き用フライパンに①を半分流して両面焼いてもう一枚焼く。1枚2人分。
$MOMONAOのブログ
※この画像は20cmフライパンですが卵焼きフライパンで2枚焼くと返すのが楽でした。

【たらこ和え人参大根/1人分38kca】
MOMONAOのブログ


<材料 4人分>

*人参 100g
*大根 150g
*生たらこ 35g
*胡麻油 小匙1
*はちみつ梅 適量
(練り梅と蜂蜜 2対1.5目安)
*コショウ 少々

<作り方>

① 人参と大根をスライサーで細切りにする。
② 胡麻油で①を炒め、たらこをほぐし入れて火を止めて蜂蜜梅と胡椒もムラなく混ぜる。

【大根葉のジャコ炒め/1人分82kcal】
MOMONAOのブログ

<材料 4人分>

*大根葉 300g 茎と葉に分けてサッと茹でたもの
(炒める時も火が通るので歯ごたえを残す為、早いかなと思う程度で水にさらす)
*油揚げ 1枚
*じゃこ 大匙2
*醤油 みりん 各小匙1
*胡麻油 小匙2

<作り方>

①茹でた大根葉を1cm幅に刻む。
②胡麻油でジャコと油揚げを炒めた中へ①を加え、みりん醤油で調味してすぐ火を止める。


※大根葉はそのまま炒めても良いが、サッと茹でてから炒め合わせると混ぜやすく色もきれいに残る。

つたないレシピですがぽんとクリック頂けたら嬉しいですにこにこ

レシピブログに参加中♪
> 
ペタしてね