■膵臓がん発覚から2014年9月までの治療の経緯についてはこちらをクリック→病気~これまでの経緯

■2014年9月から現在までの治療についてはこちらをクリック→病気


3回目(第2クール1回目)のアブラキサン治療から3日目となる昨日の日曜日~今夕にかけて完全にダウンしてました。

日曜の夜になってアブラキサンの副作用による初めての嘔吐、37.6℃の発熱、倦怠感と身体のだるさでめちゃくちゃしんどい。

お腹のあたりがキリキリと強く痛むのも過去2回と同じ。
(先週の休薬中は感じなかった痛みなので、病気から来るものでは無くアブラキサンの副作用だと思う)

1回目はお腹の激痛2回目は発熱、アブラキサン投与3日目の日曜日になると副作用が強く出て来るなぁ。

今日は仕事に行ったけど帰りの電車の中でだんだん気分が悪くなって、自宅に着いてすぐに嘔吐。

そのまま横になっていたので、ようやく少し復活しました。。

ジェムザールとTS-1の時は倦怠感ぐらいだったので、やっぱアブラキサンの副作用はきつい。

決めた!
3月22日(日)のLive前々日のアブラキサン治療はお休みにしてもらおう。

日曜日の朝10時頃、先週の火曜日から引っ越しのために新潟県長岡市に行っていた長男が、入社式と研修のために帰って来ました。

昼過ぎに会社が用意したホテルに向かうという慌ただしい帰宅でしたが、改めて家を出て行くんだってことを実感させられました。

無事卒業が決まれば今週末にもう一度帰宅した後、来週の月曜日から正式に長岡に着任です。

なんか、寂しくなるなぁ。

先日はると君に無理やりじいじって言わせた時の映像(笑)


副作用のつらさに思わずめげそうになるけど、君の笑顔のためにも頑張らなくっちゃ。


今日はイーグルスの名曲、Take It To The Limitをデイヴ・メイスンが1976年にリリースしたライヴ・アルバム「Certified Live(情念)」のヴァージョンで。


アコギだけのシンプルな編成だけどコーラス・ハーモニーがめちゃ綺麗です。

So put me on a highway
And show me a sign
And take it to the limit one more time

だから俺をハイウェイに連れて行ってくれ
行き先を示してほしいんだ
限界まで挑んでみたい
もう一度だけ

Take it to the limit
Take it to the limit
Take it to the limit one more time

限界まで挑むんだ
精一杯やってみよう
力の許す限り
もう一度やってみよう

Dave Mason - Take It To The Limit



イーグルスのオリジナル。

Eagles - Take It To The Limit



Certified Live/Dave Mason


One of These Nights/Eagles