えびとそら豆の雑穀リゾット&たまっていた4日分のお弁当 | 神田美紀の周期で食べる妊活薬膳 ~食材の力で授かり体質へ~

えびとそら豆の雑穀リゾット&たまっていた4日分のお弁当



おはようございます晴れ



 

今日も春らしいいい天気チューリップピンクですね。




 

薬膳の試験をひかえ、試験勉強をしつつ、入院や出産後の準備&家事を




 

している今日この頃です。




 

先日息子と買い物に行って、店頭にでていたそら豆すくらんぷのぼたん




 

4月くらいから旬に入るから、今ははしり?!



 

高くもなく安くもない値段¥買おうかどうか迷っていると、息子もそのそら豆を見ていて、



 

”食べたい、買ってビックリマーク”と催促にひひ



 

豆類なぜか小っちゃい時から好きです。



 

催促とあらば購入しました。



 

そして、えびと一緒にリゾットにしました。



 

そら豆は薬膳では利湿という効能があり、からだの余計な水分を排出してくれます。



 

寝不足や飲みすぎたあとや、むくみやすい妊婦(私のこと?!)さんにもおすすめです。

 

 

レシピは↓

 

えびとそら豆の雑穀リゾット

えびとそら豆の雑穀リゾット

by 神田 美紀

調理時間:30分
Comment

これからの時期おいしくなってくるそら豆と甘いえびのリゾットです。雑穀を加えてプチプチ食感も楽しめます!



 

そら豆甘くておいしかったです。




 

そしてUPしてなかったお弁当です↓



 


これは13日のお弁当。



 


ピーマンの肉詰め

 

 

 

しいたけとしらたきのすき煮

 

 

 

ふかしいも

 

 

 

ふきの青煮

 

 

 

じゃこのせ黒米入りごはん

 



 

でした。



 


こちらは14日のお弁当です。



 

豚肉のピカタ

 

 

 

ほうれん草のソテー

 

 

 

金時豆

 

 

 

自家製なめたけ

 

 

 

じゃこのせごはん

 

 


 

でした。



 


こちらが15日のお弁当です。



 


金目鯛の煮つけ



 

ピーマンとこんにゃくのきんぴら



 

タラモサラダ



 

ほうれん草とえのきの和え物




 

さつまいもごはん

↓レシピは


 

さつまいもごはん

さつまいもごはん

by 神田 美紀

調理時間:60分
Comment

おいもの甘みがシンプルに味わえるごはんです。おむすびにして行楽にもっていくのもおすすめです。


 


それと、久々スープ



 

金時豆と春キャベツのミルクスープ



 

なんだけど、具が沈んじゃって見えませんねガーン



 

撮影のときは、底のしかけをして具をみせるんだけど、



 

持って行くお弁当だからできないし、ご勘弁を。



 


そして、今日のお弁当は



 

自家製さつまあげ

 

↓レシピはこちらをご参考に。レンコンのせてないバージョン↑です。

 

れんこんのせ ふわコリッ!さつま揚げ

れんこんのせ ふわコリッ!さつま揚げ

by 神田 美紀

調理時間:30分
Comment

豆腐を入れ柔らかくした生地に、アクセントにきくらげ・にんじんを加え、レンコンをのせたいろんな食感が楽しめる、ふわコリッ♪さつま揚げです。

 

れんこんとにんじんのきんぴら


 

いんげんのたらこマヨあえ

 

 

 

ひじきのせ雑穀ごはん

 

 


 

でした。



 

さて、ランチのあとは、お勉強がんばります。



 

みなさんも素敵な一日を音譜

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 



 

お仕事(レシピ提案・スタイリングなど)のご依頼・ご相談

 


 

プロフィールのメッセージからもしくは手紙 にお願いします。

 

 

 

↓↓↓

レシピたくさん載ってます。


 


 

 

 

 


にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ