今日のお弁当&昨日の許状式 | 神田美紀の周期で食べる妊活薬膳 ~食材の力で授かり体質へ~

今日のお弁当&昨日の許状式


Vapeur@smile kitchen


こんにちはくもり




連休明けの今日は、曇っていて、ちょっと寒いですねシラー




↑今日のお弁当です。




Vapeur@smile kitchen

今日はクイック。5分位で仕上げましたにひひ



サーモンの自家製西京焼き


塩をふったサーモンを西京味噌・きび砂糖・酒をあわせた味噌床につけて



焼きました。



チーズ入りはんぺん




れんこんの甘酢づけ


ゆでたれんこんを寿司酢・だし・赤唐辛子の合わせだしに漬け込んでます。



スナップエンドウのみそだれ



ひじきのせごはん



でした。





さて昨日は、薬膳の講義の日だったのですが、それを欠席して、あるところにいってきました。




アシスタント時代から通い始めてかれこれ10数年になる




懐石料理のお教室の許状式でした。




今回晴れて、教授のお許しをいただきましたニコニコ



Vapeur@smile kitchen


お式のあとは、場所を移動して(フレンチレストラン ヴァンサン)




ランチをいただきました。




江戸懐石の近茶流の宗家と嗣家と記念写真撮らせていただきました。




お教室のHPは


Vapeur@smile kitchen

いただいたお料理は



まず前菜。



左上から紅芯大根に自家製からすみがはさんであります。



からすみはほんのり酒粕?!の香りがしてやわらかく食べやすかっったです。



となりが自家製スモークサーモン



自家製だからかスモークの香りが濃厚でこれまた美味でした。



右下がアスパラとフォアグラの入ったテリーヌ



となりが かにとトマトジュレのミルフィーユ仕立てにクレソンのソースがかかってます。




Vapeur@smile kitchen

利平栗とポロねぎのスープ



ほのかな栗の甘さがなんとも優しい味でおいしかったです。





Vapeur@smile kitchen

オマールのムースをすずきで包んで蒸したもの です。



上には白魚?とうにがのってました。



こちらもふわふわで優しい味でした。





Vapeur@smile kitchen

こちらは 牛肉のステーキ



ソースはグラスドヴィヤンドを使用したもの



付け合せはじゃがいもの上に西洋ごぼう ときのこをクリームであわせたもの



Vapeur@smile kitchen




西洋ごぼうは日本の店頭ではなかなかお目にかからない食材です。



こちらはベルギー産だそうで、日本のごぼうより短くて、皮をむくと白く、



アクはからまらず変色しないそうです。日本のごぼうはやわらかくなるまで



時間がかかるけど、このごぼうは10分程煮るとやわらかくなるそうです。



味は日本のごぼうのような土くさくはなく、やわかくて、優しい食感です。



いわれなければごぼうだとは気付かない、大根やおいもと間違うような・・・



お肉はやわらかくソースも絶妙でおいしかったです。




Vapeur@smile kitchen

すでに満腹でしたがデザートもしっかりいただきました。



洋梨のコンポートにいちじくのアイスクリームがのっています。



いちじくのアイス最高でしたラブラブ!



こちらのお店は先生家族の顔なじみで、お式のあとはこちらで



お料理をいただくことが定番になっているからか、シェフも気合が入っていて



繊細で丁寧なお料理でした。



そしてコースの前にシェフ自ら、丁寧にお料理の説明をしてくれるから、



一品一品でてくるのがワクワク!そしてとても勉強になりましたメモ



今度、ぜひ家族も連れてきたいです。




今回、教授の許状いただき、先生たちの貴重なお話を伺い、



さらにこれを励みに、精進しなければビックリマーク



思った一日でした。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇






お仕事(レシピ提案・スタイリングなど)のご依頼・ご相談




プロフィールのメッセージからもしくは手紙 にお願いします。




Vapeur@smile kitchen



Vapeur@smile kitchen


スタイリング担当した レシピ本発売中です。



にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ