明日は関東南部でも雪が積もるのではないかという予報が出ていますが、今日の昼間は燦々と日の射す上天気でした。
少し寒く風もやや強かったですが、このまずまず良い天気が夜には崩れて雪が降り出すなんて、天気の変化も目まぐるしすぎますね。
着るもののチョイスに困ってしまいますチュー(苦笑)。

さて本日木曜日は沖縄武器術の定例稽古を行いました。
今回は棒術と二丁鎌で、いつものように2時間15分間。


<準備運動>
・一通りの準備体操
・腰回りと股関節のほぐし


<棒術>120分(2時間分)
〇補助運動
 棒の持ち替え、取り回し、振り、突き

〇基本技法1~14(片手最低限10回以上繰り返し)
 基本技法1:正面打ち
 基本技法2:中段突き
 基本技法3:正面打ち→中段突き
 基本技法4:下段受け→下段貫き→下段払い→正面打ち
 基本技法5:上段貫き→中段突き
 基本技法6:左中段裏打ち→右中段横打ち
 基本技法7:右中段逆横打ち→左中段逆横ち
 基本技法8:左四攻→右四攻
 基本技法9:左逆持ち中段受け→中段突き→返り中段縦受け→廻し払い→中段突き
 基本技法10:左上段受け→上段貫き→右上段廻し受け→返し打ち
 基本技法11:右上段受け→左上段受け
 基本技法12:連続正面打ち
 基本技法13:連続中段横打ち
 基本技法14:中段受け

〇約束組手 棒対棒1~4、6、9、12
(1人なので手順のみ、右構えと左構えの両方、片手最低限5回以上繰り返し)

〇「白樽(しらたる)の棍」×3
〇「米川(ゆにがー)の棍(左棒)×3
〇「佐久川の棍(大)」×3
〇「周氏の棍(大)」×3
〇「佐久川の棍(小)」×2

〇棒の研究
・山根流の袈裟打ち
・正面打ち、中段突き、下段受け→下段貫き→下段払い
・無拍子&居つかないための自由練習


<二丁鎌>15分
〇基本技法(振り、斬り、受け、打ち、突き等、シャドー)
〇「鐘川(かにがー)の二丁鎌」×5


********** ********** **********

今日は思ったほど気温は上がらず、しかも換気のために全開した窓からかなり強い風が吹き込んで、集会室(稽古場)はとても寒く感じました。
稽古開始から20分しないうちにおしっこに駆け込むほどだったので、換気はそこそこに窓を閉めざるを得ませんでしたね。

稽古の方はいつもと変わらず特に問題なく、2時間15分の間、集中力は途切れることなし。

今日は特に書くネタも思いつかないので、日誌はこの辺で。
このあと、録画してある「正直不動産」と「相棒」をまとめ観でもしようかと思いますニコニコ