土曜日、利根川 | シエンタだっていいじゃないか!

シエンタだっていいじゃないか!

陸運局で連結検討書を見せる時も「シエンタですか?」
トレーラーを買った時も「コレで引っ張るんですか?」
それでもシエンタでアルミボートを牽引する釣り人のブログ。
シエンタだって、いいじゃないか!

突然休みになった土曜日。
利根川!

二週間ぶりに利根川行ってきました!

とりあえずハードボトムのブレイクをフットボールなどで撃っていきますが

反応無し!

ならばとテトラに移動。
しかしテトラに着く頃に風が吹く前兆を感じたと思ったら結構強い風吹いてきました。

ボートポジションをやや沖目に取ってダイビングミノーを巻いてみましたが

反応無し!

しかし、魚探にかなり頻繁にベイトが映り、正体が気になってしょうがないので
たくみのやっている餌釣りに挑戦!
金曜日に買っておいたワカサギの仕掛けと赤虫で
正体を暴いてみました。

仕掛けを底に付けて数秒

「プン!」

お!食ってる食ってる
ワカサギだと思っていたんですが。
この紫色の魚はワカサギ?(しかし後でモロコと判別される(笑))
しかし知識が無いのでコイツがワカサギだと思い込み釣りを続行。

仕掛けを入れると一番下の針にしか掛からないんですが
ポロポロ釣れるので餌釣りに結構ハマりました。

楽しいのですが根がかって仕掛けを使い切ってしまったので
本業に復帰(笑)

本業に復帰したもののかなり強い北東の風なので本流は無理だと判断し

支流に移動。

自分の一番自信のあるストレッチを3往復しましたが

反応無し!

最近は日が沈むのが早いのであんまり支流で粘っていると
本流にたどり着く前に真っ暗になっちゃいそうなので少し早めに撤収。

でもそれがちょうどいいくらいでした。

今日の釣果は彼らのみでした。
ライブウェル


ライブウェルに始めて魚入れちゃいました(笑)

もう今年も後一ヵ月ですが、何とかバス釣りたいです~。

日曜日のボート改造に続く。