朝からお天気は雨。

本当は竹生島へフェリーに乗って行きたかったのですが、昨日ホテルの方にお話を伺ったら、

階段を100段以上昇らなければならないとのことで、断念。

ベビーカーも無理です。



お部屋のバルコニーからの眺めです。

ホテル内のプール、その向こうは琵琶湖です。

外を眺めていてもとても気持ちいい気分になれました。


今朝は5時前にひろくんが起きて8時ごろまで寝なかったので、朝食後ひろくんが寝ている間

のんびりしました。


チェックアウト後は昨夜食べられなかった中国料理のお店をランチで予約していたので、そちらで

コース料理をいただきました。

美味しいと評判だけあって、満足のいくものでした。

ひろくんも私のメインのチャーハンを沢山食べました。


どこへ行こうか迷ったけれど、結局黒壁スクエアへ行くことに。

こちらも何年か前に友人が連れてきてくれました。

しかも足が痛くてまともに歩けなかった頃なので、車椅子を押してもらって見て回りました。


午前中は雨でしたが、黒壁スクエアへ到着する頃には雨は上がっていました。

べビーカーだと店内に入る時段差があったりするので、夫が抱っこ紐でひろくんを連れて行って

くれました。


ガラスなどを見てもあまり楽しそうではなかったひろくんが、一番喜んだのは長濱オルゴール堂。

店内のあちこちでオルゴールの音色を聴きながら、手足を動かしノリノリに。

かなり興奮していました。

たっくさんのオルゴールが販売されていて、見るだけでも大変です。







滋賀にはたねや以外にも有名な和菓子屋さんがあります。

それが叶匠壽庵。

こちらのカフェがあったので、ちょっと一休み。

ここでしか販売されていないという和菓子をお土産に。


メイン通りの方へ歩いていたら、何やらすごい人だかりが。

警察官もいっぱい。

何事かと聞いてみたら、大阪の橋下知事がもうすぐやってくるとのこと。

皆さん一目見ようと、通路の両側で待っていらっしゃいました。

夫はなぜか前列へ行ってしまいました。

私はまだ他のお店を見たかったので、うろちょろ。

そうこうしている内に、黒塗りの車とバスが見えたので、そろそろだと思い私は外れの方へ。

でも私の目の前を歩いていかれました。

なぜか最前列にいたひろくんに、橋下知事は頭を撫でて手を握ってくれたのだとか。

多くの人が声援をおくったり、握手を求めていて知事もそれに応えていて大変そうでした。

まるで芸能人並。警察官もあんなに多くいたし。私服警官も何人も見かけた気がします。



知事を見た後は帰ることに。

滋賀県では雨は降っていませんでしたが、岐阜県に入ると大雨。

視界が悪く運転がしずらそうでした。


6時ごろ帰宅。

ひろくん中心に考えた旅行ではなかったけれど、楽しめたかな。

美味しいものはいっぱい食べられました。


私は自分が小さい頃から旅行へあちこち連れて行ってもらいました。

小さい頃のことは記憶にはないですが、アルバムを見て、こんなに連れて行ってもらったんだと

両親に感謝しています。


なので私も両親にしてもらったことは、親としてやってあげられるものなら同じことをしたいという

想いはあります。

夫もアルバムを見ると、よく連れて行ってもらっていました。

なので私と同じ想いでいてくれます。


こんな幼い子供との旅行は正直大変ですが、これからも出来る限り出かけて行きたいです。

夫は旅行中ひろくんの面倒をとてもよくみてくれました。

ひろくんはすっかりパパっ子に。


琵琶湖周辺は見所満載なので、1泊ではとても足りません。

またゆっくり訪れてみたいです。