こんなものを買ってしまいました。


ストップウォッチ!!

来月本番のミュージカルで、声だけの出演をするんですが、もしかして舞台が見難い場所から声を出さないといけないかもしれないのです。
しかし、声を出すきっかけは、ほとんどタイムでとれるので、前回、稽古では腕時計とスマホアプリでタイムを取ってみたんですが、ちょっと
「ストップウォッチが欲しいなぁ」
と思っていたのです。

手巻きのストップウォッチを見つけて、ヤフオクで入札してみたら、なんと、220円で落札できてしまったのです。

100均で、デジタルのは持っていたんですが、視認性も悪いし、暗い所ではわかりにくいかも、というのが、ありました。

裏を見ると…

いいのかな…これ…
ま、今どき、水泳でも機械式ストップウォッチはお役御免とは思いますが…
機械は8922-5000と書いてあり、チョット調べてみたら、東京オリンピック正式採用のモデルだとか!!!  No620548(B?)かな?ハッキリ読めません。 66年とか、その辺りでしょうか?? 





機能は1/10を計測できて、一周で30秒、二周で一分です。15分の積算計があります。


右側のボタンで計測スタート、ストップ。  天辺のゼンマイを巻く竜頭を押すとリセット。文字盤が6cmもあるので1/10秒単位も見やすいです。

なんですが、


1/10針が二本あって、右のスタートボタンを押して、左のボタンを押すと、一本だけの針が止まり、二本目は動き続けるので、一着、二着など、二本のタイムが計測できます。

また、右側のスタートボタンを押し、右側のボタンでストップして、左側のボタンを押してから、また右のスタートボタンを押すと、一本の針が動き出しますので、ちょっとロスのある中間点のタイム(どういう時にとるのかわからないが)も残しておけるような使い方もできます。

5分ほど回してみて誤差無しなんで、実用品としてしょっちゅうタイムを取っていたものとしては大変優秀。

しかし…




持ち歩くのには結構な重さ…

かっこいいんだけどなぁ…