ソフトが立ちあがらず、困っていたQR1E/BPだったが、これまでの改造で、持っている携帯電話「NOKIA X02NK」と同期出来るというソフト「PC Suite」も使えるようになった。

とりあえず、このソフトで、何ができるか、説明書を読んでみる。

…なるほど、パソコンと電話帳等を共有できるらしい…

途中まで説明書を読んでいたが、だんだん面倒になり、

「とりあえず、弄ってみたらわかるだろう」と
「PC Site」を使って


携帯とパソコンをさせようとイロイロやっていたら、
基本的にPC

「お使いの電話機でPCをインターネットに接続する」という項目があった。

「おお! こいつを使えばPCでもインターネットにつなげるのか!」

さっそくつないでみると、ヤフーのトップページが出てきた。
アナログTVと携帯の画面しか見たことのないぼくには、液晶画面はとても美しく見えた。

「これは便利だ」とチョコチョコと検索していると

パソコンが「更新しますか?」と聞いてきた・・・よくわからないので「する」としたらダウンロードが始まった・・・

慌てていろいろ調べると、「携帯をモデムとして使った場合はパケット定額の対象外」と!   
慌ててダウンロードを中止したが、時既に遅し・・・

そして届いた電話代の請求が、「七万円」
どうやって払おう・・・

とりあえず、家のそばのソフトバンクショップに言って相談してみたが、逆に新しいデータプランを薦められて、怒り頂点で帰宅…    

どうにもならないと思いつつも、お客様センターに電話してみた…   すると対応した女性は「それはお困りでしょう」と言いつつも、「私ではお答えできませんので、こちらへおかけください」と電話番号を告げた。
   
そちらへ電話すると… 「これからそのような事がないよう、操作手順を御説明いたします」と…    ち、ちがう、そんな事はもう身をもって知ったのだ!
    
改めて説明すると、やはり「私ではお答えできませんので、係の者に伝えますとの事…   チクショウっ!

…しかし、一時間程のちに、ソフトバンクからの電話が…  「知らずにそんな事になって、お困りでしょう」と…   そして、全額とはいきませんが、今回のインターネット接続料金に関しましては、半額こちらで負担いたします」とのこと!!!!

なんと、来月の電話台が、7万円から3万7000円ほどに…

「3万円以上得した!」と、少しウキウキしながら、仕事まで時間があったので、ソフマップに寄り道。


「中古のネットブックが26800円か… 3万以上浮いたから、これを買ってもプラス3000円か…」と、危うく簡単にネットブックを購入する直前に思い留まった…

しかし、電話代がこんなに安くなると(安くはないのだが)なんだか電話代なんて、基本料さえ払わなくても良いのではないかという気もしてきた…

ちなみに、この日記を読んで、真似してうまくいかなくても責任は負いません…  



そして、このあとすぐに、仕事で台本を作る機会が突然増えて、

ネットブックを買って、その性能の高さに驚き、このときの電話代もプラスマイナス0になってしまったのだった。

いや、ぜんぜん「ゼロ」ではないか。