イザという時の優待 | 21世紀投資

イザという時の優待

引き続き日中も夜間先物もボラティリティの高い疲れる展開が続きますが、内需系は徐々に安定してきましたでしょうか?


直近セリクラの2/12も大幅プラスだったスタジオアリスや絶好調の日本商業開発など、相対的に有利な動きをする会社もそれなりにあるものです。


無名の目立たない会社の中にはまったくといっていいほど動じていない会社もあります。保有してることも忘れてましたが、杉田エースの優待は初取得の見込みなので楽しみにしていますよ。

http://www.sugita-ace.co.jp/ir/irservice.html



最近お菓子も仲間入りしたことから、これが優待の選択肢にも加わるかもしれませんね。
http://www.sugita-ace.co.jp/products/news/archives/2016/02/01/entry5400.html

流動性も低く長い間ヨコヨコが続きますが、優待の魅力が増してくるとなると今後人気が出る可能性もありそうです。単元変更で100株優待ができて1年なので、たぶんまだまだ知名度自体もすごく低いですよね。話題を見かけることもほとんどありません。そういう会社を初心に戻り集めたいかも。




応援クリックお願い致します。 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


本を出版するにあたり別館オープンしました。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/

こちらもよろしくお願い致します。



http://p.booklog.jp/book/103898

最新の電子書籍をリリースしました。



http://vcom2.enjyuku-blog.com/

別ブログをスタートしました。