セリクラ感は薄いけれど・・・・ぼちぼちですか
安心してください・・・・吐いてますよ(含み益も魂も)
だからといってネガティブなことはあまり書きたくないし見たくもない。なので、誰もがどん底の状況は分かるのですが、コメント等でもマイナスオーラの漂うものは意識的に避けて欲しいと願っております。
悲惨な状況で、もしや昨年の利益を全部吹っ飛ばしてしまったかと思い、概算してみましたがまだそこまでは行っていませんでした。気休めにすぎませんが、何度でもまだまだやり直せます。初心に帰って再スタートを切りたいのでとりあえず落ち着いた動きになって欲しい。
本日は決算集中日だと思うのでいつも通り、見て行きましょう。
★アビスト
・水素水事業 売上5倍 赤字半減
(通期計画はトントン)
・設計開発アウトソーシング事業
20%増益
(通期計画は微減益予想)
ということで絶好調の上方修正ペースできている印象です。
お昼の決算を受けて一瞬戻していますが、相場全体に抗えるほどの材料にはならなかったようです。
★サンセイランディック
3Qの時に右往左往してる人が多かった記憶がありますが、結局は上ブレ着地。不動産は季節性が強く大きく四半期はブレます。
来期も増収増益増配でまったく何の問題なし(平常時なら)。
警戒感が強かっただけに、むしろ爆上げしてもおかしくない(平常時なら)
★SFPダイニング
文句なしの好決算に見えます。
変則5ヶ月決算とはいえ、上方修正あるのでは。
クリレスにも追い風ですね。
★バリューHR
未達懸念どおりの決算で来期も微妙な成長ですが、本業はでこぼこしながら右肩上がりになると思うので1万ポイント優待目指します。
損は利益の何倍もの痛みを伴うという話がありますが、感覚的には2~3倍ですかね。
そういうのが肌で実感できるのは、なかなか貴重な体験でもあります。
そろそろ勘弁して欲しいですが、
本を出版するにあたり別館オープンしました。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
こちらもよろしくお願い致します。
http://p.booklog.jp/book/103898
最新の電子書籍をリリースしました。
http://vcom2.enjyuku-blog.com/
別ブログをスタートしました。