ようやく初の上昇ですね・・・・・・ダイヤモンドダイニングはシンガポール撤退で特損 | 21世紀投資

ようやく初の上昇ですね・・・・・・ダイヤモンドダイニングはシンガポール撤退で特損

ダイヤモンドダイニング3Q決算を控えての事前把握データ
★既存店売上高
9月101.2%
10月104.5%
11月100.4%
参考数値ではあるものの、今期もっとも良い状況。



★出退店
出店 3(1Q23 2Q13)
業態変更 1
退店 2
1Q2Qの大量出店による先行投資が一服している。

よって3ヶ月間の前期比では増益が期待される。ただし2Qまで苦戦の海外要因は不明でありリスク。




その結果・・・・3ヶ月間の前期比では微増益なものの海外要因で下方修正。
せっかく国内の既存店(特にアミューズメント)が好調なのにもったいないという印象。稼ぎ時の12月月次も好調でした。営業利益の下方修正幅は2Qまでを見てれば想定範囲、あとは特損による膿み出しをどう評価するかでしょうかね。来期はシンガポール分の赤字が消えるのでV字回復になるとは思います。海外は難しいので国内でインバウンド取る方に集中して欲しい。



また、先日はMr.サンデーに社長が出てHPがパンクしていました。深夜のランク王国でもサプライズレストラン特集でたくさんの店がランクインしていました。露出が多く今後の売上が増えることも期待してみます。



明日それなりに下落はするんでしょうけど、優待狙いなら権利が近いので、来期回復狙いは十分ありかと。ここの優待で食べる熱中屋は結構好きです。優待券は金土使えないので、次回の優待はDDマイルに引き換えようかなと思いました。DDマイルだとコロワイドのように1円単位で使えるし、使うたびに有効期限が延びるとかいう話を聞いてます。


応援クリックお願い致します。 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


本を出版するにあたり別館オープンしました。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/

こちらもよろしくお願い致します。

http://p.booklog.jp/book/103898

最新の電子書籍をリリースしました。