オカダアイヨンを買い増し・・・・あやうく優待の期限切れを起こす所だった
オカダアイヨンは気付いたら暴落してたので、とんでもない下方修正が出たのかと思いきや個別決算の下方修正で連結は修正なしとのこと。つまり日本の事業は下方だがアメリカの事業が上方で、差し引きゼロの見込みと。
もともと少数しか保有していなかったので、これは過剰反応と1070くらいで買ってみました。準主力に近い所まできています。ヤマシンほど中国に影響されるような景気循環株ではないと考えての買い増しです。
http://www.aiyon.co.jp/oaj/wp-content/uploads/2015/05/20150515_notice31.pdf
中期計画はどこまで実現できるでしょうね。
一部もいつ行くつもりなんでしょうね。
あとはアトムの決算は良かったですね。
7月の下方修正前の業績達成してるし・・・。
売出価格決定のジーフットは安定操作の買い板に対し売りまくってる人がいますが、日本商業開発でも似たようなことを見ました。名証からの試練なのでしょうか。機関投資家が今後本格参戦してくれば上昇トレンドになりそうなのですが、ゆっくり見守ります。
一方でコマニーは順調に上がってきました。
低PBRと材料が重なるとじわじわとくるこの感じが実に良く今の所は理想的な展開です。
優待あるあるで、よくある期限切れですが記憶の限りでは今までありません。だいたい早めに使うか売るかしてしまうし、毎月優待在庫チェックを習慣にしてるので。
でも、先週ジェイグループの10月期限の優待が大量に出て来た時にはビックリしました。アブナイアブナイ。と思っていつも通り秋葉原のうな匠に行ったら改装中で使えなくてあせりました。。。でも、なんとか居酒屋系で2回に分け全部使ってきてひと安心です。今後も気を付けます。
本を出版するにあたり別館オープンしました。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
こちらもよろしくお願い致します。