名古屋ファーストLIVE
名古屋より帰りました。お会いした皆さま、色々ありがとうございました。
v-com2さんの普段の文章というのは、だいたいは私の奥底にあるグツグツ煮えたぎっているものを形にしたものですので、普段の私自身とは結構かけ離れている気がします。なので、ギャップを感じる部分も多かったのではないでしょうか。
少し振り返ってみますね。
当日は13時頃に名古屋入りして、駅前と栄の周辺を少し散歩してみました。かなり久しぶりの名古屋でしたので大きなビルが増えた気がします。ホテルにチェックインして、いざ会場へ向かおうという段階が一番緊張してました。声震えてグダグダにならないといいけどな~と。でも台本はちゃんと用意してたし、なんとかなるよねと会場入り。
アイルさんとrikaさんが色々話してくれたおかげでだいぶリラックス出来ました。そして講演後にやるはずだった、本の即売会&サイン会を先にやることに。いきなりたくさんサインを書いたり、一部の方に握手を求められたり、自分は何者なんだろうと不思議な感覚になる。
(最初戸惑いながらだったので、もうちょっと色々声かけできたらよかったですよね。。)
でも、この時間の間にかなり緊張はほぐれたので講演開始時はリラックス出来ました。
そのせいなのか、割とゆっくり話してたら想定よりかなり時間を使ってしまった感じです。用意してたすべての話はできず。質疑応答の時間は自分でもびっくりするくらい色々回答できたような気がします。ダイヤモンドダイニングの話なんて1年以上前のことなのによく頭が回ったなと。
別館の方に話が出来なかった部分でどなたかが聞きたかったと言ってくれていた部分を後でアップしておきますね。あと帰り際とかに色々質問頂いて満足に回答できなかった部分も、明日以降アップしていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
ちょっと思い出したことに、昔T&Gの創業者である野尻さんの本を読んだ時に、サッカー日本代表の試合を見に行って選手をうらやましい・こんな所で応援してる自分が悔しいと思う気持ち(自分もそういう領域に行きたい)が書かれていて、自分が人生の主役になりたい気持ち分かるなぁと感じました。
自分の場合もどこかのライブに行ってたまたま最前列だったとき、振り返り客席を見て、これだけの人数を相手に主役を演じられる人ってすごいし、自分もあっち側の世界に何らかの形で行きたいと感じていたものです。
そんなわけで昨日は10年前に描いた形のない目標みたいなものが、少しだけ具体化して叶ったのかな~と。でも最終目標は東京ドーム(級の何かを成し遂げること)だよ、と。
投資そのものは自分が主体的に動けば、自分が主役になれる世界です。
自分の人生は自分で切り拓いて行かねば。
そうそう、月の雫を出た後に、どなたかが言っていた、40歳までに会社やめたい、あるいはやめられる状態を作りたいって言葉に賛同している人が多かったけど・・・
最近よく考えていたことと全く同じだったのでびっくりしました。
本を出版するにあたり別館オープンしました。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
こちらもよろしくお願い致します。