引き続き本屋さんめぐりをするも・・・・どこか実感がわかない
やっとアマゾンさんが在庫復活し仕事を始めてくれたようです。今度は楽天が在庫切れですが。
本日も少し本屋さんめぐりをしてきた所、多くは数冊だけ置いてありましたが、数十冊も置いてある大型書店を1つ見つけて、びっくりというよりもはや唖然としました。地元の小さな書店にも1冊見つけたりとか、嬉しいんですけど何かどこか他人事のように実感なく進んで行きます。とりあえず本がこうして店頭に置かれることを目標にしてきたので、順調すぎて何よりです。
さて、失業マン様に感想を頂いております。
http://situgyouman.blogspot.jp/2015/08/v-com2150819.html
もともと袋とじ銘柄の予想をしておられたのを見つけて、私の方針とか好みを過去の記事や電子書籍も含めずいぶん理解されてるなぁと感じていましたよ。
個人的な印象としては「宝の地図」よりは「料理のレシピ」かなと思っています。宝の地図だと必ずお宝が存在しそうですが、料理は自分でうまくやらないと美味しく仕上がりません。
想像ですが、「誰でも簡単」にはできないんじゃないかなということです。とりあえず自分で色々細かいことを調べるのを日々の習慣にできる人は、実はそんなにいないんじゃないかなと感じるので。読者の皆様にはぜひとも習慣化できるよう目指して欲しいものです。
本を出版するにあたり別館オープンしました。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/
こちらもよろしくお願い致します。