お腹太りのタイプとは

      (楽天サイト提供)

お腹に脂肪がついたお腹太りにはいろいろなタイプ
がありますが、 まずは自分に該当するタイプを知る
ことが効果的なお腹やせの第一歩です

まず、手足などは細く言うと、どちらかというと痩せて
いるのにお腹だけに脂肪が集中している、 という
タイプはエネルギー不足からくるものです

これは基礎代謝が減少しているためで、普通に
食べていても脂肪が 燃焼しきれない状態なのです

さらに腹圧が低くなると、内臓を外から抑える力が
弱まってしまい下腹部がぽこっと出てしまいます 


次は皮下脂肪型で、お腹の脂肪がプヨプヨとしていて
つまめるような人ですが、 これは消費カロリーより
摂取カロリーのほうが上回ってしまう、食べすぎの
タイプです

これが積み重なると皮下脂肪を体に溜めこむことに
なって、三段腹を作り出してしまうのです

やせているようにしか見えないのに、 なぜかお腹だけ
が出ているような人がいますが、これは姿勢の悪さが
原因の場合もあり、腹筋力の弱さがそれを作っている

と考えられています


そして内臓脂肪の出っ張り型というのがありますが、
これは内臓脂肪がお腹の中に詰まっていて、内側から
お腹を膨らませている状態なのです

この体型は中年の男性によくある体形ですね

とにかく体脂肪が多いために体形が崩れた肥満型
というのもありますが、 こういう人はお腹だけではなく
体全体に脂肪がついている場合がほとんどです

以上のように、お腹太りには、脂肪のつき方から原因
まで種類もいろいろあります

それぞれの人のタイプにあった対策をする…と言うコト
が大切だと思うので、一度自分を分析してみるのも
良いかも知れませんね♪

   <楽天サイト提供>

良ければポチッと応援お願いしま~す!
にほんブログ村 ダイエットブログ 女のダイエットへ
にほんブログ村