人間は向上心を忘れず、好きなものを続けてていたら
それなりに成長するものなのですね。
今日はすこしまえに「そのうち紹介する」と言っていたおピグ部屋の紹介です。

今日は漫画じゃないですが、よかったらお付き合いください。

始めて こまつを作ったのが、これ・・・平面。矢印
すごい昔かと思ったら、一応去年でした(正確には一年半以上前)
その時にかいた記事は・・・こちらから

そして・・・立体化して乗れるようになりました。矢印
そして、少し前にも紹介したのですが・・・ついこの間作ったもの。矢印
成長しましたよね? なんか、成長したと思いませんか?あはは(^▽^;)
よりリアルに、フォルムも模様も より うずららしくなった気が。

これ、和風カフェ(風のお部屋にした)の真ん中部分なんですよ。

そして、改装中だったアルコちゃんの部屋・・・
昔作ったアルコはこんな平面気味だったのですが・・・矢印
こんな風に・・・大きく、しかもムッチリと!!矢印
インコカフェでアルちゃんがお出迎えしてくれます♪(それにしても大きいなあせる)
枝の先に行くことができるので、ピグやってる方は良かったら遊びに来てくださいね。
こんなお座敷風の席もあったりして・・・。矢印
ホワイトフェイスと言えば私にとってはアルコのお母さんのピーちゃんです。
こちらは制作も簡単で、なのにとてもかわいいのがお気に入りです。
白い部分は少し浮かせて作ってあります。
これなら無課金(アメと引換券)で作ることができます。
※目玉部分のざぶとんは、ピグ通販になくて名所「鴨川」に行くと買えます。
(ほっぺの青い部分はギフトのグッズなので、難しい方は私にご相談を★)
挑戦してみたい方は是非やってみてくださいね!!

さてびっくり、こんな風に ピグでの部屋作りを楽しくやって遊んでる私ですが
とてもうれしいことがありました。

その世界ではとーーっても有名な「Мさん(えむさん)」という方がいるのですが
そちらのブログのイベントでエントリー作品として
「うずらカフェ」を紹介していただくことができました。

その記事は・・・こちらから 読むことができます。
ギリギリでお部屋を見てもらったので エントリー番号は№.16
Мさんのイベント
※上の画像はМさんのブログから拝借いたしました。

紹介された部屋はどれもすてきなおへやです。
アンケートフォームからひとり3件まで投票できますので
ぜひお好みの部屋を投票してみてはいかがでしょうか?


では、今日も読んでくれてありがとうございました。


うずらスタンプ2014 バナー
応援の↑クリックしてほしいな~。