海老のクリーム煮 | 団塊の疲れない食卓 こんなんたべました

団塊の疲れない食卓 こんなんたべました

・・・・☆UTAの食卓からの風景☆・・・・

今夜は佐藤雅子さんの「私の洋風料理ノート」から作りました。

子供たちが小さい頃、お世話になった本なのですが、

これだけは作ったことが無かったんです。

ホワイトソースの量とかがすごく曖昧で、なかなかチャレンジする気になりませんでした。

そして・・・何といっても、これ、松茸をふんだんに使うんですよ。

バターライスにも松茸たっぷり入れると書いてあります。

・・・・・・できませーーん。


で、本来は秋の料理なのですが、松茸をマッシュルームに換えて

作ってみました。

エリンギでもしめじでもいいと思います。


先ず、四人分で。

マッシュルーム適量と玉ねぎの微塵切り半個を大さじ一のバターで炒めて

お米三合を加え、炒めます。

水720ccとコンソメキューブ、塩少々をいれて普通に炊きます。


海老は300g、皮をむいて、包丁であらく叩くか

チョッパーで荒く微塵にします。

そこへ卵白半個、小麦粉大さじ1、白ワイン大さじ1を加えてよく混ぜます。

少し塩を入れたお湯に、海老をスプーンですくって落とします。

浮いてきたら取りのけておきます。


バター大さじ2、小麦粉大さじ2、牛乳カップ3、檸檬汁大さじ1、ナツメグ、、塩胡椒でホワイトソースを作り

卵黄1個を混ぜます。


このソースに茹でたさいのめ切りのにんじん半本を加え、

海老も加えて、3分くらい煮ます。


マッシュルームライスの上に海老のクリーム煮をかけてできあがり。

とても優しいお味です♪


ビシソワーズとサラダがわりのザワークラウト。

ザワークラウト、塩のかわりに自家製の塩麹を使いました。

このレシピ、クックパッドでも結構人気です。

http://cookpad.com/recipe/566323




本来はバターライスの周囲にバターでいためた松茸をぐるりと飾ることになっております。


海老団子が甘くて、とてもおいしかったです。

こういうご飯ものも珍しくていいですよね♪





励みになってます、クリックよろしく♪




人気ブログランキングへ


団塊の食卓 こんなんたべました-sab 最新の記事は「おもしろがって良いこと悪いこと」です。