春巻き、ぬた、重ね蒸し | 団塊の疲れない食卓 こんなんたべました

団塊の疲れない食卓 こんなんたべました

・・・・☆UTAの食卓からの風景☆・・・・

2月になりました。

今日も寒い雨の一日、体調もイマイチなので、冷蔵庫の中のものを組み合わせて。

蟹の身、春巻の皮、春雨、猪肉少しとキャベツ、あおやぎとおねぎ。

これだけあれば、何とかなりますね。


ショウガのせん切りと白ネギのせん切りを炒め、香りが出たら、蟹の身を入れて塩胡椒。

お湯で戻した春雨を加えて、酒も少しまわしかけて、オイスソース少しで味付けします。

バットに広げて荒熱をとって、春巻の皮で包み、揚げます。


団塊の食卓 こんなんたべました-春巻


猪の肉、少し残っていたので圧力鍋にキャベツの葉、十枚くらいを入れて、間に薄切りのショウガと猪肉をはさんでいきます。お酒と醤油を少しかけて、二分圧力をかけました。

佐藤雅子さんの洋風料理ノートに出てきた「ハンガリアングーラッシュ」に煮た味にできました。

団塊の食卓 こんなんたべました-なかなか♪


あおやぎとわけぎのヌタも添えて、一歩も外に出なかった日の食卓でした。

ここんとこ、お肌の手入れをほったらかしていたら、今日は顔に粉がふいたようになってて。

やっぱり、することしないとエライことになりますなぁ(ノ_・。)


しかし、長い。

風邪がなかなか治りません。

途中で梅田にでかけたから余計ぶり返したのかもしれませんが、もうエエ加減疲れました。

体力の限界っ、と言って引退した横綱がいましたっけ。

私も横綱体型ですが、夜の湯たんぽ作りがしんどいんですよ。

ただお湯わかして入れるだけなのにね。三個作るのが辛い。

今回つくづく体力が消耗してることに気付いてショックです。

ま、風邪が治るとすぐ忘れてしまうんでしょうが(^∇^)





団塊の食卓 こんなんたべました-アイコン 最新の記事は「親に殺される子供たち」です。





団塊の食卓 こんなんたべました-peta