自宅ではRCNというケーブルテレビの回線でインターネット接続(今のところ有線)しているのですが、ずいぶん遅い気がするので、日本のYahoo! BBのウェブサイトにあるADSL Speed Checker というサービスを使って速度を調べてみました。
その結果、昼間で約300KBPS!
うぬぬ。遅く感じるわけだ。たしか大昔、ISDNがそのくらいだったような。。。
先ほど深夜3時(なぜか)に測り直してみたら、下りは1200KBPSぐらい出てましたが、上りはあいかわらず300KBPS強。
これでも使えないことはないですが、日本で光を経験した後では、ストレスを感じさせるに十分な遅さです。
ちなみに、今日日曜の昼間のBUの図書館で無線でやってみたら、約2000KBPS。
こっちのほうが速いけど、それでも2MBSですからねぇ。。。そのうえ、学校の無線はすぐタイムアウトになってログインし直さなきゃいけなくなるのでわずらわしいとか、ログインはできてるのに原因不明でつながらないこともあるとかいう問題もあります。
あ、ちなみにBUことボストン大学を訪問される方、学内のインターネット接続手順は有線・無線ともけっこう面倒で、いきなりはつながらないのでご注意ください。たしかビジター用の一時的なアカウントも頼めば作成してくれるようなことをどこかに書いてあったと思いますが。