気づいたら、国際免許の有効期限があと2日!
ハリラヤ直前で、公共機関は来週中休みかもしれない。

という状態で焦ってマレーシアの運転免許書き換えに行って来ました。

ミセスになりましたさんのブログの、運転免許取得についての記事を参考にさせて頂きました。
とっても分かり易かったです。ありがとうございます^^!

上記ブログ記事にある所定書類に加えて、私は現在留学生ビザで滞在しているので、
学校の在学証明を持って行きました。

JPJ(道路交通局)の人たちは結構親切で、持参すべきコピーを忘れて行ったら、
ネバーマインドと言って、コピーを向こうで取ってくれたりしました。
私の怪しい英語でもなんとか通じましたー。(ホッ^^;)

JPJは教習所が併設されているので見つけ易いですが、大通りからは入れないので、
Sungai Dua のKFCのある小道から入ります。(私は入り方が分からず3周しました)

PENANG LIFE ペナンライフ-JPJ

JPJでの流れはこんな感じでした。

(1)1階受付で書類に記入。(マレー語表記だけど書き方を教えてくれます)
    ↓
(2)2階で偉い人の面接審査。(すんなりサインもらえました)
    ↓
(3)1階カウンターで支払&発行(なんと72人待ち)

ハリラヤ前の最終営業日のためか、激混みでした。
窓口のお姉さん、一人でバリバリ仕事をこなしていましたが、中々順番が進みません。

午前11時にJPJに着いて、発行できたのは1時半でした。
役所関係は、朝一で出かけるべきですね。
ちなみに5年でRM155。免許証はその場でラミネートを使って手作りしてくれました。


今日はラマダン明けのハリラヤです。ムスリムの方々、一ヶ月お疲れさまでした!
Selamat Hari Raya Aidilfitri!


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです!