つまみ食いの勉強はダメですよ(笑) | 【家庭教師が解説】勉強法&子ども接し方

【家庭教師が解説】勉強法&子ども接し方

群馬県を中心に中学生(5教科)、高校生・既卒生(英語・現代文)の家庭教師をしています。
学校の授業がわからない、どうしても机に向かえない、勉強しているのに成績が伸びない・・・
こんなお悩みを持つ生徒さん、保護者の方に勉強のコツをお伝えします。

おはようございます。

群馬県高崎市の家庭教師、牛込伸幸です。

 

今日も自分のできることを

やることを決めて

たんたんとやっていきましょう^^

 

楽しい金曜日です!

そして、週末ですね。春休みも近いです。

 

週末のおすすめは、

「区切りをつけること」です。

 

・遅れを取り戻す

 

・苦手分野のフォローなど

 

毎週、毎週、1週間ごとに

区切りをつけて進んでいきましょう。

 

●つまみ食いの勉強はダメですよ(笑)

 

「ここ、やってみようかなあ」

 

問題集をするとき、

気になるところをその日の気分で

ランダムにやる人がいます。

 

(ごめんなさい。失礼な言い方でした・笑)

 

このやり方は、その問題集や

その科目をある程度やった人なら

いいと思います。最後の仕上げ的に。

 

でも、そうでない場合は、

 

・最初から

 

・飛ばさずに

 

・順番に

 

やってください!

 

勉強する内容って、つながってます。

ドラマや映画と同じでストーリーがあります。

 

・・・

 

人はやったことを忘れます。

 

定期的に繰り返さないと

忘れてしまいます。

 

(定期的な繰り返しが完了すると、

忘れなくなります。短期記憶から

長期記憶に入るってやつです)

 

もし、問題集をランダムにやっていたら、

この復習のサイクルができません。

 

何度もやっている場所、

全然やらない場所、

ムラができてしまいます。

 

・・・

 

壁にペンキを塗ることを

イメージしてください。

 

ランダムに塗っていたら、

いつまでも仕上がりませんよね。

 

端から順番に2回、3回塗るから

きれいに仕上がります。

 

こんなイメージでやってみてください。

 

・・・

 

退屈だなあ~と思うかもしれません。

でも、これがいちばん効率がいいです。

 

やったらやっただけ

点の取れる勉強をしましょう。

 

 

PS.

最初、順番にやることが退屈に感じても、

ある程度、進むと、逆にそれが

気持ちよくなりますよ。習慣性です。

 

PS2.

勉強している割にできるようにならない。

こう感じている人は、

今回の話を意識して勉強してみてください。

 

応援しています^^ 牛込伸幸

 

●メルマガ(無料)が人気です

日々の勉強から、定期テスト、受験勉強までの勉強法を一通り学べます。保護者、大学生や社会人の方にも意外と人気!?
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UylTpXzJqOi

 

●家庭教師・教育相談(面談・電話・スカイプ)をやっています
http://ameblo.jp/ushisense/theme-10055310782.html

 

※当ブログの情報によって生じたいかなる損害についても、補償はいたしません。