干し柿。 | ごきげん日記2

ごきげん日記2

新米ママの育児日記です。

高知もだいぶ寒くなってきましたが、今日は暖かい1日でした(^o^)


2週間前、知り合いの方に渋柿をいただき、初の干し柿に挑戦しました。
今まで面倒なことはできないと思っていたので、まさか私が干し柿に挑戦するなんて…(^o^;)
かなり、びっくりです。


まず、手順を調べてやってみました。

渋柿というと、細長いイメージだったのですが、いただいたものは、平らな柿だったので、皮が少し剥きにくい感じでした。
甘柿より、渋のせい❔!なのか、皮剥きするとき、滑る感じがしたので、早くこの作業を終えたかったです(。>д<)


そして、紐を柿のヘタに結び、熱湯につけて、干しました。
初めてだったので、少し時間がかかってしまい、もうしたくないなぁと…(^o^;)


その後、柿の変化を見るのが楽しくて、子供達と観察しました(^o^)


10日くらい経ったある日、ご近所さんでも干し柿があり、下の娘に、「お母さんもっと作って~。」とせがまれてしまい、次は購入して、作ってみました。
今回は、細長いタイプです\(^o^)/


購入して、すぐにとりかかりました。
こちらのタイプの方が、皮も剥きやすく、慣れてきたせいか❔!、すぐにできました(^^)v


最初の干し柿が2週間経ち、いい感じになってきました。
下の娘が、初の干し柿を食べました。
「甘くて、たまらん~。」と喜んで食べました(*^^*)
「もうひとつ~。」と二個も食べて、まだ食べようとするので、食べ過ぎるとダメだよと言ってもなかなかいうことを聞かないので、困りました( ´△`)


初の干し柿、成功して良かったです。
年を重ねるのも、悪くないですね(o≧▽゜)o