【芽キャベツ】活躍中~ | *うさぎのあくび 家庭菜園*

*うさぎのあくび 家庭菜園*

~楽しく美味しくちょっと節約 めざせ野菜の自給自足~

こんにちは
すっかり元気になったので今日は午後から畑に飛び出します!
猿の襲来のため何度か飛び出していますが(-"-)
 
昨日も来やがったんですよ!
image
新しい穴を作って侵入していたので、せっせとネットを補修していたら、また目の前を猿が通過。
手にはみかんを持ってる~!
石を投げてやりました。
隣のF師匠んちの屋根には猿が走って
「こら~!」
と師匠の叫びが聞こえて、朝からにぎやかでした。
 
***********
 
猿の襲撃にあいましたが、芽キャベツは少しやられただけで無事でした。
たぶん猿にとっては慣れない野菜なんだと思います。
 
なにせ株間が狭い!
来年は気をつけなくちゃ。
image
 
足元から覗く風景が好きなんだけど、今年は薄暗いです(^-^;
 
先生の芽キャベツ↓
先生、この芽キャベツはなんていう品種ですか?
滋賀にも売っているかしら?
 
早生子持↓
普通なんだけど小さく感じるのよ笑
 
先生の芽キャベツはめっちゃでかい!
 
昨日の収穫はどっちもお弁当に入れました。
 
 
**********
 
猿にとられたからってウジウジしてたら男がすたるわ!
猿にとられなくても種を蒔かなきゃ野菜は採れないし、前向きに春夏野菜の計画を始めました~
今年はちょっと本気なんです。
でもどう考えたって畝が足らんわ。
連作とかを考えて、自動的に作付け計画してくれるプログラムないかしら?
 
朝からJAに行って、農薬やら野菜の種を注文してきました。
たあきちさん、思い出しました!おすすめだったトマトの「フラガール」!
種を注文したら
「良さそうだから今年はうちにもこれを置きますか~」
って店員さん同士で話しあってたから、もしかすると種か苗が入荷するかも?!
フラガールの種は8粒で500円。絶対失敗できんわ~。
揚げてトルコの種も注文しました。
それと魔法の白い粉も。これは取り寄せられるか不明らしいです。