ボルテージのアワード結果および愚痴 | うさぎのブログ

うさぎのブログ

最近乙女ゲームに手を出したうっかりもの。
(2012年8月よりハマり始める)
まだアラサ―だったけどもうアラフォー。
ブログ開設=乙女ゲーム開始から5年以上経ったのに驚く。

アワードが終わった!

コインドロップはあらゆる時間を駆使してストーリーを落としまくりフルコンプ!(*^_^*)
私の好きなアプリのメンツが上位争いをしているとのことなので、結果が楽しみでならなかった♪

かつての絶対的な王者(ぶっちぎりの一位)だった、眠らぬ街のシンデレラの遼一は私も大好きなのだけど今回の結果はなんと3位!!!
前回が2位で徐々にランクを落としてきてる。
絶対王者の陥落はどうも切ないものもあるけど、遼一の前の絶対王者がSPの昴で、今は昴も二けたランクだものね。
ま、その頃はスマホでの参加ができなかったのでアワードを初日からガッツリって今回が初?
何にしても、愉しかったよ!

ただ、過去のアプリを愛するがために新アプリで上位に来たキャラをDisる人が多くてなぁ・・・。

シンデレラが人気下げてきてるのは、シナリオの質が酷いからに他ならない。と私は思ってる。
「買って損した」とまでは言わないが、以前のように出たら全キャラ文句なしに買うことはもうない。
今回は応援の意味もあって悠月以外は全部買ったけど、何アレ?っていう設定。

皐月さんのはセレブなのに今日の今日突然多忙な友人にペット預ける?
ペットシッター呼ぶでしょ、普通。
そこからわけのわからんペットの嫉妬によるすったもんだ。

響のはMOD団?だっけ。意味が分からない。
そういうのは特捜に任せておけば良くてさ、特捜とのコラボならわかるけどバレンタインに何でそんなアクション入れたの?しかも響に。
普通の穏やかな一日を幸せに描くのとかってそんなにダメなのかなー。

遼一のは、まぁさすがに変な設定つけられないキャラな分かなりマシだったけど。

ヒロインの魅力、どこいっちゃったかなー。
シンデレラの良さってキャラだけじゃなくヒロインが魅力的だったからこそなのに。
ハネムーンの未来くんのヒロインとか、ひどすぎて何も言えねえ・・・orz

ハネムーンの遼一のシナは設定に必死になりすぎて持って行きたいテーマが透けて見えて不快だった。
キャラが動いてるんじゃなくて、設定に向かってなんとかキャラを動かして練り上げたシナリオっていうのはすこぶるつまらないし、ときめくどころじゃない。
そしてやはりヒロインに魅力が無い。

NYに移ってからのヒロインは忙しいだけのヒロインになってしまってる。
敦志のヒロインは仕事できるし、仕事を敦志と一緒に頑張ってて、そんなヒロインが好きなのだけどNY編はイキイキと仕事してるヒロインっていう描写が全然ないんだよね。

だから私も含めて今までを見てきたユーザーが、愛を持ってキャラを見ているから許せるシナリオなのだろうけど、新参がふっとアプリを買った時にハマれる要素が最近のシナにはない。

最近新しく出てきたアプリは、新参が買って楽しめるシナリオに仕上がっているものは人気が高くて、それが今回のアワードに反映されてきたんだろうな、と思っている。
新作アプリも旧作アプリも両方万遍なく買ったり読んだりしているので両方の良さを見てるけど、新作買わずに過去のSPや怪盗やらシンデレラ愛の人に最新キャラのランク上位に文句を言われるのはちょっと違うと思うの。

何はともあれ、アワード自体は楽しかったしオマケシナが彼目線で無料で読めるのもステキな企画だった。
結果のご褒美シナリオ配信が今から待ち遠しい~。