昨日、鶯谷~西日暮里にかけて散策した時、買った食べ物を紹介します(o^-')b。


まず、お抹茶を頂いた「桃林堂」で買った物。
なずなず日記-Image1016.jpg
奥の「小鯛焼」の包みはお土産用です。

自宅用は手前の赤い箱。
「五智果」という有名なお菓子です。
なずなず日記-Image1017.jpg
野菜や果物の砂糖漬けです。
蓮根・蕗・オレンジの皮・イチジク・洋梨が入っています。
このセットは上記5種類ですが、他にもたくさん組み合わせがあり、いろんな野菜や果物が砂糖漬けになっています。

早速試食(^-^)。
オレンジは和風オレンジピールという感じ。
蓮根は結構普通(^_^;)。
1番ヒットだったのは蕗。
蕗のアクのある苦味がちゃんと残ってます。

いくら野菜とはいえ、砂糖漬けですから、このくらいで試食は止めておきましょう(^_^;)。
日保ちするのでゆっくり楽しみます。



谷中の「夕焼けだんだん」から西日暮里に向かう商店街に良い肉屋さんを発見!
「コシヅカハム」という大きな精肉店です。
以前知人から教わった店だったのを思い出しました。

ここの牛肉は栃木の限定牧場で生産されているものだそうです。

夕食用に牛ヒレ肉を買いました(o^-')b。
なずなず日記-Image1014.jpg
この立派なステーキ肉が、しめて2336円、一人前1200円以下です。

ちょっぴりの醤油と塩胡椒の味付けで焼いただけ。
なずなず日記-Image1015.jpg
ものすご~く美味し~~い(≧∇≦)♪

脂身はあっさりとしつつ甘く、肉は滑らかに軟らかく、ひとつもしつこくありません(`∀^)!
今まで食べたステーキの中で、BEST3に入るかも!
しかもBEST3の中では文句無く1番安いし(^-^)v!
ヒレ肉好きのダンナも「ステーキ屋に行く必要ないね♪」と大満足です(*^-^)-☆!


店頭にはいろんな種類の生ハムの塊(骨付き腿肉)がズラリと並び、その場で薄く切り取られています。
どれにしようか迷いましたが、ホエーを食べさせ続けた豚で作った「パルマ ピオトジーニ」を買いました。
なずなず日記-Image1019.jpg
熟成された香りも塩加減も食べやすく、実に美味しい生ハムです(^-^)v。


これはイベリコ豚のチョリソー。
なずなず日記-Image1018.jpg
非常に濃厚です。
1枚味見に食べましたが、旨味がしっかりしてるので、お店の人のアドバイスに従い、パスタに入れて食べようと思います(*^-^)。


そして手作りコンビーフ…これも絶品です(≧∇≦)♪
なずなず日記-Image1020.jpg
手作りコンビーフは、塩味が強かったりパサパサのことが多いですが、これはしっとりしていて味も優しく…そしてホントに美味しいです(*^_^*)。
その上、量が多いんです(o^-')b。
しばらくいろんな料理に楽しめます。

生ハムにしても手作りコンビーフにしても、デパ地下の1/3くらいの値段です。
しかも飛び切り美味しいし(^-^)v。

お墓参りの度に「コシヅカハム」に行こっと(`∀^)。
売り切れてた看板のベリーハムも美味しいんだろうなぁ…


谷中は美味しい物と出会えるのも楽しいですo(^-^)o♪♪♪