旅の終わりは、起業の始まり-20100502-01 唐戸市場


7:58 唐戸市場 32769km

ここはゴールデンウィークは大混雑するそう。

入場してみてよく分かった。

威勢がよくて、市場感覚が味わえて、おいしいもの食べれて。

観光スポットとして上出来。なんで、朝一で来るのがオススメ。

でも、駐輪場がないんだなぁ。バイク軽視はなんとかならんもんかね。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-02 ふぐの味噌汁、鯨の竜田揚げ


この旅で唯一の豪華な食事。

ふぐの味噌汁、400円。鯨の竜田揚げ、300円。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-03 大トロ、二色丼


シャリが見えないぐらいトロが大きい大トロ、500円。二色丼、1000円。

クロマグロの大トロを口にするのは、この次いつなんだろう。

やっぱうめぇなと思いつつ食べる。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-04 関門大橋


関門大橋は船でいっぱい。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-05 秋芳洞


10:00 秋芳洞 32828km

バイクを走らせ、秋芳洞へ。

さすがに人がいっぱいいた。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-06 洞の中


洞の中は、神秘的。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-07 カルスト台地


秋芳洞の上にあるカルスト台地。

秋芳洞からカルスト台地に上がっている時、

女性ライダーの方が後ろから上がってきたので、

声を掛けようか迷ったが掛けられず、あー人見知り。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-08 亀乃湯


13:11 湯田温泉亀乃湯 32857km

一休みしようと思ったが、ここは休憩場所がなかった。

この旅行中、ずっと眠れなかった。

昔から旅好きだが、

いつから自室以外では寝られない体になったのだろう。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-09 錦帯橋


16:40 岩国城 32963km

錦帯橋は往復で300円取られるが、昔作った財産というのは偉大ですね。

現在建築で400年後に有料となりうるものはあるのか。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-14 ソフトクリーム屋


錦帯橋を渡ったところにある日本一の種類をほこるソフトクリーム屋さん。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-10 公園


公園を通り抜ける。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-11 ロープウェイ


ひとまず岩国城にロープウェイで上る。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-13 岩国城


岩国城をコンクリート城だった。


旅の終わりは、起業の始まり-20100502-12 岩国市内


岩国城から岩国市を一望。


20:00 インターネットカフェ 32992km

蜂ガ峯総合公園キャンプ場‎に泊まろうと思ったが、

ファミリー向けで撤退。

インターネットカフェにもぐりこむ。


今日走った距離234km