日本のコスメ魅力あるか? | ヨンソ熱愛説検証とブランドとぽっちゃり救世主と…☆気ままにNOWのブログ♫

ヨンソ熱愛説検証とブランドとぽっちゃり救世主と…☆気ままにNOWのブログ♫

閲覧ありがとうございます♫テーマが多岐に渡るのでテーマ別記事一覧をご活用下さい。人気記事は、「検証ヨンファとソヒョンの熱愛説」「オルチャンメイク」「一番安い免税店は、どこの国?」などです♫



最近、韓国コスメも人気ですが、日本のコスメも良いものが出ていますね
(o^^o)

下地の上に化粧をすると、お湯で落とせるメイク下地も出ていますね♪
化粧する時は、楽しいし、元気ですけど、メイク落としは、結構面倒くさいので、こういう商品は、良いですね☆
水で落とせるとなると、日中の化粧崩れが気になるので、お湯で落とせるっていうとこれが良いですね☆
(o^^o)お値段もお手頃です♪

お湯で落とせるメイク下地



日本のコスメといえば、資生堂や、カネボウ、コーセーなどなど、沢山ありますが、乾燥対策として、オフィスOLに、大人気のアベンヌ化粧品についてレポします♪@cosmeでも2位とかとっていた気がします☆
アベンヌ化粧品も、実は、資生堂です(o^^o)




世界でも有数の複雑な地層を持つ南フランス、セベンヌ山脈麓のアベンヌ村に、大地のミネラルをたっぷり含みながら40年以上の時間をかけて、地上に湧き出るアベンヌ温泉水があります。これを100%使用。肌をやわらげ、みずみずしくなめらかにし、敏感な肌をやさしく落ちつかせます。

肌に良い水、アベンヌ温泉水のポイントは、カルシウムとマグネシウムの割合が2:1というグッドバランスで配合されているミネラル成分のバランスの良さです。

アベンヌ ウオーターは、アベンヌ温泉水の源泉から直接つながるアベンヌ工場の無菌室でピュアなままボトリングされます。防腐剤も香料も無添加なので、肌に良い成分がそのまま生きています。

成分
温泉水、窒素
無菌室製造/無香料/無着色/アルコール(エタノール)フリー/防腐剤フリー/パッチテスト済/アレルギー・ノンコメドジェニックテスト済






アベンヌウォーターは、スプレー式の化粧水なので、私は乾燥が気になる時に使用しています。

スプレー式で、スプレーする秒数を調整することにより、コットンや、手のひらでのパッティングを必要とせずに、手軽に保湿でき、肌のきめも整うので気に入っています♫

カバンに入るサイズで、かなりコンパクトにも拘らず、かなり、しっかりした作りのスプレー缶に入っています♪
スプレーしやすくて、良いです(^^)

photo:05



350mlペットボトルとならべると、50mlのアベンヌウォーターは、こんな感じで、ハンドバッグに入れて持ち歩くのにちょうど良いです。(ペットボトルに入っているのは、水素発生棒です♫体内の活性酸素と水素が結びつき、シミや老化の原因とされる活性酸素が体外に排出される効果を期待して入れているんです♪水素水は、芸能人やアスリートにも大人気ですね☆)


藤原紀香さんオススメ高濃度ナノ水素水スパシア。




photo:01



アベンヌウォーターは、基礎化粧品として使用する際は、プレ化粧水として使用するとの事です。
手に、たっぷりスプレーすると、こんな感じです。写真写り悪くて、ごめんなさい☆実際は、もっと健康的な手の色です(笑)。
手でパッティングすると肌に吸収されます。スプレーを短めにすると、水滴状にならずに保湿できます。

photo:04



photo:02



化粧水 ディープモイストローションD

サラッとした肌ざわりの化粧水。メンソール系のスッキリした匂いが若干します。写真の量で、顔、デコルテ、両手に使用できました。




photo:03



乳液…と思っていたら、敏感肌用全身保湿クリームでした☆トリクセラプラスエモリエントクリーム☆

若干、とろみのある感触です。
少量で伸びが良いです。写真の量で、顔、デコルテ、両腕に使用できました。
香りは、特にありません。
塗ったあとは、お肌がモチモチして、水分をキープしている感じです。
あまり、気になりませんが、塗った後若干ベタつきます。


使用後は、長時間、肌のハリと潤いをキープしてくれる感じです。
私は、やや敏感肌のタイプですが、使用感は、良いです♫
(夏に、アクセサリーをつけているとかぶれます。また、ランコムのフェースパウダーなどは、お気に入りでよく使っていましたが、ランコムのマスカラに反応したことがあります。疲れている時にファンデを、ぬると痒くなるタイプです。)


アベンヌウォーターは、過去に300mlを使った事があるのですが、最後、6分の1残したあたりでスプレーの調子が悪くなったことがあります。
また、日中の保湿中心に使用しているので持ち運びに便利な50mlを愛用しています。肌にも髪にも使えるので重宝します♪(o^^o)



アベンヌウォーター50ml



アベンヌの基礎化粧品を使ってみて、一日たって思うのは、これは、良いなという感じです。
使用したのは、化粧水と、全身用保湿クリームでしたが全身用保湿クリームも、かなり良かったです(^O^)/♫♫♫♫♫

保湿効果に力を入れて開発されているクリームですが、その説明どおり、保湿効果が本当に凄いです!!
汗をかいた後も保湿効果が持続しています。
今までは、日に何回かアベンヌウォーターで保湿していました。このクリームを使ったところ、肌を触ると弾力があり、潤いがキープされている感じで、アベンヌウォーターで、さらに保湿する必要がないです。(リップクリームを塗ると唇の表面に薄い膜が出来て潤いがキープされますよね?それと、同じイメージで、肌の表面に薄い膜があり、潤いがキープされる感じです。)
ちなみに、化粧水はサラッとした使いごこちですが、全身用保湿クリームは、顔に塗ると、若干、ベタ付きが気になりました。
保湿効果は、素晴らしいです☆★☆




両方アベンヌウォーター配合です。



乾燥性敏感肌用化粧水、ディープモイストローションD。

アベンヌ温泉水高配合
アベンヌ温泉水が敏感な肌を落ちつかせ、うるおいをまもります。

肌に薄い保護膜をつくる
保護成分が、肌表面に保護膜をつくり、肌を乾燥からまもります。

アベンヌ独自のシステムで、うるおいをキープ
シーロケットエキス、ムチンライク、ヒアルロン酸誘導体配合。3種の保湿成分を組み合わせたアベンヌ独自のうるおいキープ&ムーヴシステムで、肌にたっぷりのうるおいをたくわえます。保湿成分がたっぷり入った化粧水だから、コクのあるまろやかな感触。やさしく肌になじみ、肌をたっぷりのうるおいで満たして、肌表面はベタつきません。

成分について
温泉水、PEG-32、PPG-1-PEG-9ラウリルグリコールエーテル、メチルグルセス-20、コンドロイチン硫酸Na、ヒアルロン酸Na、オニハマダイコンエキス、ヒドロキシエチルセルロース、グリコール酸、水、BHT、メチルパラベン、フェノキシエタノール
無香料/無着色/アルコール(エタノール)フリー/弱酸性/パッチテスト済み/アレルギー・ノンコメドジェニックテスト済み






乾燥性敏感肌用全身保湿クリーム☆トリクセラプラスエモリエントクリーム☆

細胞間脂質を補って乾燥から肌を守る
細胞間脂質を構成するセラミド、脂肪酸、コレステロールと同じような働きを持つ、3つの植物性細胞間脂質類似成分(ダイズエキス・必須脂肪酸・フィトステロール)を配合。細胞間脂質を補いながらバリア機能を整え、乾燥から肌を守ります。

アベンヌ温泉水・セレクチオーズ(保護成分)を配合
アベンヌ温泉水とセレクチオーズ(保護成分)の働きで、乾燥によりバリア機能が低下した敏感肌を刺激から守り、落ちつかせます。チクチク感を起こしやすい乾燥性敏感肌を落ちつかせ、うるおいのある健やかな肌へと導きます。

成分について
温泉水、サフラワー油、ミネラルオイル、グリセリン、ヤシ油、ポリソルベート60、月見草 油、ステアリン酸ソルビタン、セチルエステルズ、ジメチコン、ダイズエキス、ペンチルラムノシド、グリシン、BHT、カルボマー、水、水酸化Na、安息香 酸、クロ ルフェネシン、EDTA-2Na、フェノキシエタノール
無香料/無着色/アルコール(エタノール)フリー/パラベンフリー/弱酸性/パッチテスト済み/アレルギー・ノンコメドジェニックテスト済




エモリエントクリームを塗ると肌表面に保護膜がある感覚になるので、皮膚呼吸とか大丈夫なんだろうか?と思ってしまうのですが、肌を見ると、いつもよりキメが細かくなっており、いい商品だな~♫って感じです。
お風呂に入ったあとも、潤いを感じ、体質が改善されたのかな?とちょっと不思議☆な位、良かったです( ^ ^ )♫

という事で、日本のコスメにも魅力があります(o^^o)最近、円安なので、日本のコスメもいいかもしれませんね♪

なお、記事内に書いた効果は、個人的な体験によるものです。全員同じ効果が得られる訳では有りません。

参考HPアドレス
http://www.avene.co.jp/products/avenewater/



iPhoneからの投稿