どうも、いまだにモンスターハンター(村クエ)とウカムを倒していないニートです。




その代わり、無駄に武器作りに精がでています。



ニコニコ動画のYUKIさんという神ランス使いプレイヤーに影響されて、自分でもびっくりするくらいランス使いになりました。




というわけで新しく作ったランスが




重火槍グラビモス



いける。これ、いけてるよ皆さん。



なにげに火属性は重宝します。




中でも役に立ったのがナルガクルガが2体出てくるクエスト



太古の森と漆黒の獣



さて何の武器でクリアしたものかと悩んでいたクエストだったのですが、ふいに



「ランスなら2体同時に相手にできるんじゃね?」



という考えがふと頭に浮かびました。



そこで早速炎のランスを携えてクエに出発。

(ちなみにまだこの時は重槍グラビモスでした。)



まず、基本戦術としてのガード突き。突き+バックステップ。



ガード突きは飛び込んできたナルガに有効です。飛び込んだ後のナルガは隙だらけなんで。バックステップはナルガが振り向いたときの足に巻き込まれないようにするためにけっこう重要です。


ナルガのしっぽアタックは顔の横ぐらいにいれば当たらないのですが、まぁ無難にガードしたほうがよいかと思われます。



あとはひたすらに顔を突く!!!ガードしながら突く!!!



こいつの攻撃…回避するのは難しいけどガードしたら後は隙だらけだな…



ってのがランスで挑んだ感想。



そんなわけで2体とも30分ちょいでなんなく撃破っ!!



ランスは便利ですね。




ちなみにG級☆2の中にある残りの2つの2体同時クエ


ヴォルガノス2体(燃えさかる大河)


イヤンガルルガ2体(双子の黒狼鳥)


は両方ともハメで倒しました(-。-;)メンドイので…


以下ハメのやり方。


ヴォルガノスのほうはエリア10の2に移動する通路の入り口にヴォルガノスが絶対に届かないエリアがあるので、そこから弓でめった打ち。吐いてくる火だけは当たるので、相手が火を吐くモーションに入ったら右に転がって避ける。の繰り返しで1体倒したら、その死体が壁になって2体目が吐く火は届きすらしないので、あとは引き続き弓で打つべし。15分くらいで討伐完了。




イヤンガルルガは密林エリア1の9に行く高台からはめるだけ。ただし、エリア1にきたイヤンガルルガはプレーヤーに気づかないことが多いのでエリア1に飛んできたらすぐに角笛を吹くことを薦めます。(弓で打って気づかせただけではやはり別のところに飛んでいってしまう)1体倒したらあとはふつうに戦って倒した方が早いかも。なんせ高台からは相手がちょっと遠いのでダメージ効率が非常に悪く、時間がかかる。



ま、そんなわけでG☆2は全部クリア!!!



あとは☆3だぜ…( ̄ー ̄;



火竜の天鱗不足なんだぜ(´・ω・`)