妻の話を二つ | とっとの自営とマラソン日記(まだまだ頑張って走る)

とっとの自営とマラソン日記(まだまだ頑張って走る)

2001年メタボ解消のため始めたマラソンにはまり、いまではおたく
02年の初フル後、2回目でサブ4、ようやく5年でサブ3.5、そして10年秋にサブ3を達成♪

【ボストンマラソン参加資格をキープする:60-64 3時間50分】

走ってないから妻の話を二つ


その1 週刊現代


珍しいなぁ~昨夜、。妻が私の買ってきた週刊現代を読んでた!?


朝起きてみたら、そのページが開いてあったから見たら・・・


財産相続のドロドロ劇


あっ!そういうことね。


実は家族&兄弟ともめた経験があるからねにひひ


大丈夫だよ!もう対策は考えてあるから安心してねラブラブ


これは妻にも損はないはずだよ!




その2 ゴールド免許


今日免許更新をした新しいIC付きの免許を取りに行ってきた。


初めてのゴールド免許だアップ


私の免許更新年月は以下の通り


平成22年1月 (これまでは5年)

平成17年1月 (ここまでは3年)

平成14年1月

平成11年1月

平成 8年1月


この話はここまで遡る。


忘れもしない!平成9年の1月下旬の話。


私は妻と、妻の友人を誘ってスキーに行く事になったけど、妻は実家にスキーを置いてあるというので、わざわざ取りに行った。


そして、宮城県と山形県の境にあるセントメリースキー場に行くつもりで、高速に乗ろうとした時に事件は起こった。


入り口で警察に呼び込まれた・・・???


助手席の方がシートベルトをしていません


何の事???


(当時は部下)が助手席に座っていたんだよガーン


罰金はなくて、1点減点だけだから白切符を切られたショック!



この後、ゴールド免許制度が始まって、5年の有効期限になった。


平成11年に免許更新に行ったら・・・


4年11ヶ月と数日しか経過していなくて、ゴールドならず・・・


自分のミスなら諦めもつくけど、こいつのせいで・・という怒りがこみ上げてきたねパンチ!



その後、平成13年7月にまたもや事件は起こった。


順調に無事故無違反で5年を経過して、更新まで半年を切った時だった。


7月の祝日開けに会社に行くと、様子がおかしい???


祝日にトラブルがあったみたいだね。


私とは関係のないけど、先方に謝罪に行くべきだという話になる。


でも、担当者は午前中にどうしてもはずせない業務があるあせる


そこで私が行くことになったけど、先方まで車で1時間半近くかかる。


私は午後1時から本部で会議あるし・・・


みんなの状況を見て、仕方がないから行ったよ。


その帰り道、50km制限の道路を55~60kmで走っていたのに警察に止められた。


聞くと、200mくらい集落に入っており、そこは40km制限なんだってさ。


ねずみ取りに引っかかって15kmオーバーで罰金取られたショック!


これで、平成14年の更新もゴールドになれないし、平成17年もダメ。


そして、やっと今年ゴールドを取得したというわけだよ。


これも、あの時妻がシートベルトをしなかったのが始まりだね~


まぁ、この事件があったから、妻が強く印象に残ったというのもあるから、運命的というか、起こるべくして起こった事件だったということだねドキドキ