NLPとは?をお伝えする
NLPコミュニケーションメンター
浦登記(うら・とき)ウランです。

$一番やさしくNLPがわかるブログ-相手の心をグッとつかむためは


「ストレスがたまったときに、
無性に紙を破りたくなったことはない?」
という書き出しで、
「スカットノート」なるものの宣伝が
載っていました。



破るときの手応えや音にこだわって
作られたらしい。



真っ白なページに自分の気持ちを書いて、
大声を出しながらビリビリ!!!
たまりにたまったストレスを
書いて破いてすっきりしちゃおう!ですって。



A4版で500円。
安いか高いかはみなさまの価値観ですが
おもしろい商品ですね。



私たちは経験、体験のすべてを
五感で受け取り、知覚し、
言葉を使って発信しています。



五感はご存知のように
視覚、聴覚、味覚、嗅覚、身体感覚です。



たとえば、
6月の「梅雨」と聞けば、
私は、雨音(聴覚)を思い出しますし、
カラフル(視覚)な雨傘を連想する友人もいます。



はたまた、いつかの
ずぶぬれ(身体感覚)になったことが
身体をふるわせるほど蘇るという人も。



記憶の貯蔵法も取り出し方も
十人十色で、
なかなか興味深いものがあります。



そして、それを活用すると
いろんなことができる一つが
さきの「スカッとノート」ですね。

http://www.edit-note.com/shopdetail/001000000008/

破る音にスカッとする。
破るときの感触にスカッとする。
気持ちの書いた紙を破ることにスカッとする。
五感の持つ要素を上手に利用していますね。



これと同じこと(五感の受け止め方)を活用する
NLPの苦手克服法があります。



思い出したくもない思い出があったとしましょう。
上司に厳しく注意を受けたあのシーン。
冷たく暗い部屋だった…。



その冷たい部屋を暖かなハワイの気温に
変化させてみましょう。(イメージですよ)



白くて病院のような部屋の壁を
トロピカルな花柄模様に…。
ついでに蛍光灯も明るいワットに。



そうこうするうち、
気分が明るくなるでしょう。



五感活用でいろんなことが
できるのです。
辛い過去や思い出も
現実にはもう、何もありません。



その時点での捉え方(辛い、悲しいなど)を
後生大事にもっているだけなのです。
どうせなら、その思いを
自由自在に変換させてしまいましょう。



自分の思い出を良くも悪くも
変化させられるのは、
自分だけの特権ですよ。






▼6/19(水)
たった3分で相手の心をわしづかみ!
営業マンのための顧客獲得講座
http://www.reservestock.jp/events/16345/YWUzZTU1ZjFhN/YTg3MmM2MjI1Z

▼6/26(水)
コミュニケーション人間関係力アップ体験講座
http://www.reservestock.jp/events/16344/YWUzZTU1ZjFhN/YTg3MmM2MjI1Z

▼7/6(土)より
夢を叶えるNLPでなりたい自分を手に入れる。
NLPプラクティショナーコース
http://www.reservestock.jp/events/12756/YWUzZTU1ZjFhN/YTg3MmM2MjI1Z

▼7/6(土)より
夢を叶えるNLP(コミュニケション心理学)の
全体像が身に付く2日間コース
http://www.reservestock.jp/events/13619/YWUzZTU1ZjFhN/YTg3MmM2MjI1Z