リニューアルした方位取りセミナーのレジュメのボリュームが困ったことに!(笑)

初級~中級レベルぐらいの内容になってます。

 

 

今までのセミナーを受けた方で、何度か実践されている方にもオススメの内容です。

 

五行の知識がある方でしたら、自分で吉方位を出せるぐらいにはなれると思います。

…が、中途半端な知識で吉方位を出すのはオススメしません。ショックなうさぎ

 

例えば100均とかでも一年の暦が手に入りますし、そこに気学の方位なんかも載っているのですが、月の方位だけでなく年の方位も見ないと危ないです。

その盤が年月日時のどの盤なのか、自分で判断できないうちはプロに出してもらった方が安全です。

 

セミナーではお伝えしていますが、吉方位よりも凶方位の方が多いのが普通ですし、実践してきた中で、移動距離が短いから年盤暗剣殺は気にしなくてよいか?というのはちょっと安易かな?という感じもします。

 

例えば周易遁甲で吉方位でも気学で凶方位だった場合、やはり気学の影響も出てきます。

逆に気学の日盤吉方位でランチ、というレベルではあまり効果は見込めませんし、それなら気学の方位よりも奇門遁甲を使う方がいいかな、と思います。

 

周易遁甲や奇門遁甲も中途半端に学んだだけだと混乱するので、初心者はまず九星気学をみっちりやるのがオススメです。

 

開運法は自分の持って生まれた運にプラスしていくものなので、まずそこを知ることが大事ですが、気学だとその部分もある程度分かるので便利です。

 

最初は慣れないとめんどくさいと感じるかもしれませんが、方法がわかれば旅行プランも簡単に立てられるようになりますから、旅行好きには絶対オススメですよ!

 

【メニュー】方位取り講座についてはこちら→☆

 

■紫微斗数鑑定ご希望の方はこちら■