gakuのハッピー山ライフ -2ページ目

gakuのハッピー山ライフ

僕らは東北を忘れない

このブログタイトルってそういえば‘‘gakuのハッピー山ライフ’’でした
・・・忘れてた叫び
ってことでたまには登山カテらしいブログ

昨日5/20(水)は友達の魚屋さんに誘われ浅間山
実は浅間山って割と近くにありながら今まで登ったことがなかった
っていうのもどうもあーゆう形状の山・・・
富士山とか男体山とか浅間山とかみたいなプリン型の山って起伏の変化に乏しいから面白味に欠けるんじゃないかとの勝手な思い込み
待ってるのはフリクションの少ないザレザレのつづら折りを黙々と根性で登り切るという苦行に違いない(-。-;・・・と。
実際トーミの頭より草すべりを下りて前掛山ピストンではそれほど気持ちも盛り上がらなかったかもしれない
でも今回の計画はコチラ
表コースからトーミの頭に上がり黒斑~蛇骨~仙人岳~鋸と外輪山を縦走しJバンドからドロップ 
雄大な浅間山本体を底から上がり帰りはドMな草すべりを上がるというもの
面白そうじゃない?

{2B597DB6-3F58-43F1-B1BB-29F8C0020551:01}
(地図は信州とっておき情報webページより)
ではスタート
6:30
浅間2000の登山口より雪の残る表コースを上がる
五月晴れ
カラっとしていて気持ちイイ
{75A4B206-D2DD-4079-9983-26575C232F51:01}

7:20
稜線に出て浅間山とご対面
左のピークがトーミの頭
{02729B4F-E242-46B8-878E-555E6ECC588B:01}

7:50黒斑山頂
{DA1DA4DA-5B58-4B14-A304-E383B4B83D7C:01}

ここからJバンドまでの稜線歩きがとにかく気持ち良かった
{20CF74F2-5987-441C-A570-B37990707FC7:01}

{D6A4A69F-FB24-4C12-B659-EB23F17CDC74:01}

{15280A96-A922-4BE2-B879-0840C5F95F55:01}
まるですり鉢の中にでっかいぷりんが鎮座しているよう

すり鉢のふちの外輪山(蛇骨~仙人岳)を歩く
{7E5FFBF8-55C3-4945-8CBF-D3F28769DEA7:01}

9:10
ここからJバンド をドロップ
{F97A6F2A-5194-4768-BAE0-019EC06F5BD3:01}

9:30
Jバンドを下りて振り返ると今通ってきた稜線が大迫力
{3FF4A037-DFC8-4A24-A63F-D794830A636A:01}

{1D70AB8B-1593-4B3B-8141-DC3E336F6E89:01}
すり鉢の底は芽吹きの時期を迎えた唐松の林と無機質な浅間山が相対的でなんともいえない幻想的な空間
{D3725F1E-0488-4016-AB66-747EE7DB27CA:01}
10:00
いよいよ浅間山取り付き
想像してたほどザレてないがひいふう

10:40
浅間山山頂と前掛山の分岐
浅間山山頂方面は入山禁止
右折して第2ピークの前掛山山頂を目指す
{2DDE5CC1-B769-4E2D-ACCA-4633B07FA6C4:01}

爆裂火口
硫黄岳のよりデカイ
{2EE58220-A6EE-4B4C-93F1-D9AF7BDF0B5C:01}

とにかく気持ちイイ
{7AEA1455-DA75-4AE4-9E84-BD9E16DB1789:01}
一応噴火に備えてヘルメット持参

11:00浅間山(前掛山)山頂
{42289D12-B44F-4B85-A454-A04DFA052BA3:01}
山頂は風が強くて寒かったけど地面に寝そべると地熱でポカポカ
昼飯食って下山開始

再びすり鉢の下まで降りて登り返す草すべりの急斜面
んー・・ドMだわ
{60649D94-3354-491F-82E6-40039AF0AB95:01}
それでもマップタイムを大幅に短縮し45分で登り返す

14:20
中コースにて無事下山となりました

浅間山って今まで敬遠してきたけど実際はとても面白い山でした
圧倒される景色もそうですが山の形状も変化に富んでいて飽きることもありません
今回のコースは登りごたえもじゅうぶん
すっかり浅間山のファンになってしまいました
今度は唐松の紅葉の時期や雪の季節を選んでまた訪れてみたいと思います





ご無沙汰しておりますgakuです
アメブロはサボリがち(最近もっぱらFBばかり短編投稿で楽しとります)ですが遊びは相変わらず充実中
昨日もMTBで廃道を探索してまいりました
コースは国民宿舎裏妙義の先の閉じられたゲートからスタートする妙義荒船林道
この道が軽井沢まで通じかつてはそれなりの往来があったなんて今や知る人は少ないんじゃないでしょうか
ここをMTBで走破するという友人tatu500氏との二年越しの計画が実現することになりました

6:10
{13C14DA2-526C-491C-ABF4-5680E2966FFF:01}
tatu500氏のスペシャライズド(青)
とウチのJAMIS君(赤)
ゲートの脇をスルリと抜けてスタートです
{DAE9E83C-185E-41C8-8E26-0D33586CC61C:01}
ゲートをくぐってしばらくは快適な登りが続きますが
{32B392B1-E8B2-4FC3-A3E8-E2721AD89795:01}
星穴沢の出合を過ぎてしばらくいくと第一崩落場所
んがこんなのはまだ序の口
{C0E6AB94-AE2C-4BAB-8DDB-CDED01DAE53E:01}
ガードレールも宙ぶらりん
{ED6AFF80-507A-4567-8EB9-583D9BCC9ED9:01}
道も荒れてきて漕いでるより押すことの方が多くなる
MTBなら走れそうに見えるけどガレた石の上に落ち葉が積もっていたりしてチョーシこいて漕いでるとズコーッってなります(笑)
{74AEA0F9-3C6B-458E-85D6-661D17BC79A8:01}
注)ココも道だった場所
山肌が崩れて土砂が堆積しちゃってます
{E837694B-06D9-4FC1-96A7-4FCE41CABBE1:01}
道は尾根に出て送電線鉄塔の真下をくぐります
だいたいここら辺が中間地点かな
{F540FAB8-3219-422F-82C6-A468E7B2650B:01}
鉄塔の向こうに大好きな高岩が見えました

いよいよ後半戦
{414430C8-3D24-4931-859F-8D9E1649DC9B:01}
もう失われた感ハンパない(笑)
{EF3D4E58-4838-4A60-9DD4-96DBAC97FC56:01}
車は捨ててあるしもうナンデモアリ
{68973D23-7205-484C-A34C-DB0FDBEF25B3:01}
道だった・・んだよね・・うん

{F62EC0B3-8491-4D76-A76D-EFFCA8B0E904:01}
もう担いだれ(ヤラセ)
{92323AC8-6E5E-4697-BD7C-FBF7B69877C2:01}

{F6A10D43-1A88-4DFC-8F66-F6FB67C5786A:01}
最後の難所のガレザレを越えて・・
{A4301BD0-6A72-498D-BBBA-D1920E320D42:01}
10:35 軽井沢側ゲート到着
ん~思ったよりあっけない?

ここからオサレな軽井沢の町をスルッとスルーして碓氷峠をダウンヒル
{A6BCDB89-BE99-4FBB-A853-DF05955F23F3:01}
お約束のめがね橋にちょっと寄り道

横川から妙義湖までひいふう登り返してグルリップ達成
所用時間6時間半 47kmのトレイルでしたー

廃道というのは新たな遊び場の発見ですね
まだまだ楽しい廃道が隠れてるかもードキドキ