12月の料理教室風景 | フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

12月の料理教室は、身近な食材で簡単に作れるクリスマスメニュー。


今月もバター・生クリーム未使用、彩り野菜をたっぷり用いた体に優しいフレンチです。


年末年始のおもてなしにも活躍。皆さまに安心して召し上がっていただけるヘルシーレシピです。


ル・クルーゼ前菜は「タラのブランダード、ブラッドオレンジの香り」


南仏名物、タラとじゃが芋のペースト。ワインの友としてパンにぬって食べます。

本場では保存食の塩漬けタラを使いますが、ここでは旬の生タラを用い、ひとつの鍋でスピーディに作れる簡単レシピにアレンジ。


パンのほか、フレッシュな生野菜を添えて、クリスマス向けに華やかに盛り付けました。


仕上げには、珍しいブラッドオレンジフレーバーのEX.V.オリーブオイルをかけて爽やかな香りをプラス。


ル・クルーゼメインは「鶏とプラムの赤ワイン煮込み、冬野菜のグラッセ添え」



赤ワインを贅沢に使った本格フレンチ。

フライパンひとつであっという間に完成する驚きの絶品レシピです。


バター、市販のデミグラスソース、コンソメさえも使わずに、どこのご家庭にもある意外な伝統調味料で深いコクを出します。

プラムの甘みが濃厚な赤ワインソースによく合います。


付け合せは、冬の根菜のグラッセ。

こちらも本来は必須のバターを省き、美味しくツヤよく仕上げます。


ル・クルーゼデザートは「おからとゴマのノンバター・シュトーレン」


ドイツのクリスマス伝統菓子シュトーレン。フランスでもこの時期よく食べられます。

本来は生地や仕上げにバターをたっぷり使いますが、ここでは一切省いたオリジナルレシピをお教えしました。


なんと、生地には“おから”と
ごま”をふんだんに使用します。

ヘルシーな和素材満載ですが、出来あがりは見た目も味も立派な本場のシュトーレン!

香ばしいナッツやドライフルーツがたっぷり入り、本物に負けないおいしさです。


このお菓子は日を重ねるごとに美味しさ
が増すので、ご試食時には、数日寝かせてしっとり馴染んだ食べごろを召し上がっていただきました。


シュトーレンと一緒に、
ノンアルコール・サングリアをお出ししました。

フランス産「MONIN(モナン)」のサングリアシロップに、炭酸水とフルーツを加えた
絶妙なスパイス風味のドリンクは大好評でした。


ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました



りんご   【ヌーボー・オリーブオイル講座】※1日限定
スパチュラ日 時:2017年 1月12日(木) 11~14時
スパチュラ場 所:当教室「アン・プチ・プ」
スパチュラ費 用:4,500円(税込み)*ヘルシーランチつき
スパチュラ内 容:オリーブオイルの基礎知識、ヌーボーオイル3種を含む5種類以上のオイルティスティング、オリーブオイルランチ&デザート付き

この秋、収穫・搾油されたばかりのフレッシュジュースのような新鮮な緑色のオイルをいち早く楽しめる講座です。

味わって頂くヌーボー・オリーブオイルはなんと3種類。
その他にも珍しい産地のオイルなど盛りだくさんにご紹介します。


スパチュラお申込・お問合せはメールにて 
 kanzaki3jp@ybb.ne.jp
お名前・メールアドレス・お電話番号・ご希望講座を明記の上お申込みください。

新年会を兼ねた楽しい講座にしたいと思います。ご参加を心よりお待ちしています



七里ケ浜「松原庵」と由比ケ浜「Pacific Drive-in」


冬でもテラス席