逗子「とうふ工房とちぎや」と「アズィル」訪問 | フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

豆腐マイスターの生徒さん達と、逗子の「とうふ工房とちぎや」さんを訪問しました。



逗子駅から徒歩10分ほど。入り口がウッドデッキで一見お豆腐屋さんとは思えない店構えです。



お店につくと、嬉しいサプライズ。
店主の亀田さんが、おすすめ豆腐9種類の試食セットをご用意してくださっていました。



ひとつひとつのお豆腐の説明書付き。大豆の産地と品種、凝固剤の種類も記載されています。

説明書を見ながら皆で楽しく食べ比べ。
トレイに並べれば、多種類の豆腐をゆっくり味わえて美味しさの違いもよくわかりますね。



とちぎやさんを代表するお豆腐を味わった後は、亀田さんに質問しながらのお買い物タイム。



大豆の甘みが濃厚な國安豆腐(木綿)は、木の桶でじっくり時間をかけて作られているのだとか。

今ではほとんど行なわれていない昔ながらの製法だそうで、ふわっとやさしい独特の食感が印象的でした。



そして目を引くのは、春限定のさくら豆腐とよもぎ豆腐。どちらも甘い蜜をかけるとまるでスイーツ!自然な香りでとても美味です。

定番のゆず豆腐や、期間限定の白ごま豆腐も人気があるそう。
季節ごとのお豆腐を目あてに、度々足を運びたくなります。



お店の入り口から気になっていた豆乳ソフトクリームもいただきました。
まろやかでさっぱりした甘さ。気軽に試せる小さめサイズがいいですね。

この日は豆腐の製造は終了していましたが、隣接する工場にもご案内していただきました。



國安豆腐に用いる木の樽や木枠も見ることができました。

昔ながらの伝統製法と味を守られている素敵なお豆腐屋さんです。




ランチは友人の村田昇シェフの店「アズィル」へ。



地元の常連さんに長く愛されている、逗子商店街にあるビストロです。

ランチタイムは種類豊富なパスタ、牛や子羊の煮込みなどが、サラダ・デザート・コーヒー付きでいただけます。



この日は、ホロホロと柔らかい骨付き子羊の煮込みが絶品でした♪

料理にはパンの他、ミニパスタも選べます。パルメザンチーズたっぷりで、これだけでも美味しいんです。



デザートは季節のフルーツを焼き込んだ絶品タルトと、クリームのようになめらかで濃厚なガトーショコラ。特別に2品盛っていただきました。


逗子の「とうふ工房とちぎや」「アズィル」、ぜひ行かれてみてくださいねしっぽフリフリ