おいしそうな色って、どんな色? | UNOSANO.NET 彩リノススメ

UNOSANO.NET 彩リノススメ

イロドリノススメ

 

こんにちは、宇野ひかるです。

 

食事をする時、まだ口に入れていないうちから「おいしそう」「まずそう」と感じることがありますが、その理由には色合いも大いに関係があります。

 

これまで食欲と色の関係については、様々な機関で、数多く研究されてきました。

「食欲が湧いてくる色」としては、赤、赤橙、黄色、緑青、桃色、クリーム色などがあがり、「食欲を失う色」としては、赤紫、青緑、灰色、黄緑、からし色などがあります。

その中で、もっとも食欲が湧かない色とされているのは、紫や濃い青という結果が出ています。

 

 

しかしいくら食欲が湧かない色だといっても、食物にはそれぞれが持つ固有の色があるため、どんな食品も赤や赤橙にすればよいということにはなりません。

 

アメリカのある農場では、こんな実験が行われました。

ニワトリに化学成分の入った餌を与え、見た目はまったく同じ白い卵で、卵黄の部分が赤いものと、青いものが生まれるようにしました。

その2つの卵と普通の卵の3つを、集まった人々に出したところ、卵黄が赤いものと、青いものには、誰も手をつけなかったそうです。

私たちは「自分が思っている色」ではないものにも、食欲を失うのです。

 

食欲と色の関係は、最近はダイエットにも応用されています。

食品そのものの色ではなく、その食品を囲む環境の色も、食欲に大きな影響を与えるようです。

たとえば食品を、白や暖色系のパステルカラーにのせると、食品をよりおいしそうに見せてしまいます。

 

反対に、暗く強い色は美しい科理の色を殺してしまい、まずそうな印象を与えます。

ですので、ダイエット中の方は、食器やテーブルクロス、ランチョンマットなどを暗い色や寒色系に、とくに濃いめの青にすることがお勧めです。

 

 

佐野みずき公式サイト▶

ノブレス・オブリージュアカデミーにてカラーメンタリスト講座受講生募集中▶

日刊スポーツ講師派遣システム「色彩心理診断・佐野みずき」▶