第6回海外研修inスペインの報告会と講習会のお知らせ | 坪井健太郎のブログ from スペインバルセロナ

坪井健太郎のブログ from スペインバルセロナ

2008年からバルセロナでサッカー指導者。プレサッカーチーム代表: サッカー指導者の育成アカデミーを運営。
オンラインコミュニティ「サッカーの新しい研究所」運営

以下の研修報告会と講習会のお知らせです。昨年に引き続き、今年の2月にも行われ僕もコーディネーターとしてお手伝いさせていただきました、海外研修の報告会と、僕が「試合分析と練習構築法」とテーマにお話させて頂きます講習会が開かれます。

23
日の報告会では、研修に参加した若き指導者が現地で何を学びそれを日本に持ち帰りどの様に変化を遂げ成果を得たのかを語ってくれます。みなさん、是非是非参加してみてはいかがでしょうか?

以下、概要です。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



去る2月に開催した第6回海外研修inスペインの報告会、および、同研修にて現地コーディネートをお願い した坪井健太郎氏による講習会を下記の通り開催いたします。



欧州選手権で史上初の連覇、無敵艦隊を誇るスペインサッカー。

その「現地に赴いた」指導者と、「現地で監督として勝負をかける」指導者の視点を、2夜に渡って味わっていただく機会です!




7/23(月)18:30-20:30:報告会 スペイン研修2012を振り返って


2007
年度よりサッカーW杯の優勝国を舞台に毎年開催している指導者研修。

去る2/17~25、通算6回目もスペイン(バルセロナ-ビルバオ)を舞台に、5名の指導者とともに本研修に臨みました。

研修各地では、育成カテゴリーの練習見学、現地指導者との対談、試合観戦、観光を通して、参加者間で指導についてのディスカッションを繰り返しました。



本報告会では、研修参加者より、皆さんと情報共有や意見交換したいテーマを掲げて報告いたします。

若き指導者が中心ですが、彼らが本気で感じたことは貴重なものです。

本研修で得たものを皆さんと共により確かなものにしたいと思います。





【内容】

1
:行程報告(2012/2/17-25:バルセロナ、ビルバオ)

2
:研修参加者からの報告

2-1
:リスペクトの精神(吉村碧:武蔵が丘短期大学

年次、当時聖和学園高校3年)

2-2
:着眼点~収穫がもたらした変化~(河村聡史:東 

京学芸大学3年次)

2-3
:ビルバオという理想郷~故郷との比較(吉村俊 

希:東京学芸大学3年次)

4
:フリーディスカッション



【会場】

大久保地域センター 会議室A



【定員】

30




【参加費(税込)】

一般:3,150円、学生:2,650



【ゲスト】

坪井健太郎氏(本研修バルセロナコーディネーター: 

U.E
コルネージャユースB 第二監督)



【お申込詳細】

http://www.sportif-support.net/delivery/pleasure_delivery/Spain%202012/SAP2012_0723rp.html


研修概要

http://www.sportif-support.net/delivery/pleasure_delivery/Spain%202012/SAP2012_0217.html


関係者によるブログ

坪井健太郎氏

http://ameblo.jp/uno-dos-tres/archive2-201202.html#main






7/25(水)18:30-20:30:講習会 「試合分析から練習構築~『ねらい』と『穴』を練習に落とし込む~」


昨年に引き続き、スペインバルセロナにて育成の監督を務める坪井健太郎氏を講師に招きます。

本講習では、昨年のアンケートからご要望にお応えすべく坪井氏が実際に指導されているU.Eコルネージャユースの例を用いて、試合映像をどう分析し、どう練習に落とし込むかまでの流れを解説いただきます。

本場スペインで常に進退を問われながらも指導者として戦っている坪井氏のノウハウを、ふんだんに味わう機会としたいです。



【講師】

坪井健太郎氏(U.E コルネージャユースB 第二監督)



【内容】

1
:「ねらい」と「穴」をどう見抜くか

2
:練習をどう構築するか



【会場】

新宿文化センター 第3会議室



【定員】

24




【参加費(税込)】

一般:5,460円、学生:4,420



【お申込詳細】

http://www.sportif-support.net/delivery/knowhow_delivery/knowdeli_vol72/knowhow20120725.html



========



以上皆様のご参加をお待ちしています。