FURSがサッポロにやってきた | 「じゅんこさん」とか「TJ」とか時々「あんまだ」のブログ

「じゅんこさん」とか「TJ」とか時々「あんまだ」のブログ

アマチュアバンドライブイベント〔あんたもまだまだ子供だよ〕の企画や、プロのコンサート制作ディレクター・舞台監督を経て、
マネジメントオフィス【unique style agent-G】の代表だったじゅんこさんが語る気まぐれな日常

はじめにこれだけは言っておきたい。  つーか聞いてくれる?
今回のじゅんこさん、 〔お客さん〕 として見に行った ・・・ハズ・・・なのだ。
巨体なイベンターF氏からも 「東京からFURSというバンドを呼びました。
 ぜひ あ そ び に来てくださいね!」 とメールが来ていたのだ。
6日(土)と7日(日)は完全オフにして、「たまにはライブを楽しもうっと!」(いや、仕事でも楽しいんですよ、いつも)とお客さん気分満開だったのだが・・・・・・・


6日(土)、UKモッズの匂いをプンプンさせて東京からFURSがやってきた。 

 【FURS
  2007年11月、加藤ひさし(THE COLLECTORS)の新モッズ・レーベル
  〔ミステリーサークルズ〕からアルバム《BEAT IT FURS !》 を発売
 
  ■YOUTH:FURS HP
  http://www.youth-inc.co.jp/special/furs.html
  ☆「壊れたピンボール」PV配信中!

  ■youtube
  http://jp.youtube.com/watch?v=05k4aPjB4po

  ■MySpace
  http://www.myspace.com/furselectric

FURSのメンバーには、なにかとお世話になってる渋谷ラ・ママのマティさんや【CheaSS】のDr.kozi君がいる。

この日をすごく楽しみにしてたので、仕事モード完全オフの〔お客さんモード〕で、会場のホール・スピリチュアルラウンジに出向いた。
じゅんこさんがどれだけ〔お客さんモード〕だったかっていうと、

   ★ タイで買い付けたビーズキラキラTシャツ 
   ★ エスニックなしわしわロングスカート 
   ★ モロッコ直輸入(たぶん)のスリッパ型サンダル

というスタイル。

ホールで私を見かけた99.8%の人たちが 「じゅんこさんスカートはいてる!」 「今日はデートだったの?」 と問いかけるほど私はオフ気分で「今夜の私は観客なのよ、働かないわよ」オーラを放っていたのだ。

ホールに早く着きすぎた私はヒマだったので、別の場所で待機してるリハを終えたメンバーや巨体なイベンターF氏達と合流。
 (今おもえばこれが全ての間違いだった)

FURS マネージャーと現地スタッフがそろそろホールに移動しようかと動き出した時、


 巨体イベンターF氏 「TJ、ちょっと一緒に行って教えてやって」 
                (イベンターF氏に私は TJ と呼ばれている)

      TJ (私)  『うん、いいよ。 (スタッフ達に→)じゃ私がナビします
                           ので一緒に行きましょう』 

と、脳内は仕事モードに切り替わってしまった。

あとはいつも通り、ホールに着けばアーティストの動線確保とか、ステージ周りのチェックとか、悲しい習性が目を覚ましてしまい、FURSの本番中も足元のケーブルやモニターを客席の上手側(かみて・ステージに向かって右側)から見守っておりましたわよ。
エスニックな可愛いスカートで目は真剣、でも好きな曲はノリノリ・・・って、ちょっと恐いわね(笑)

終演後は楽器を撤収してました、ロングスカート姿で。 
階段あがる時スカートのスソ踏んじゃうんだよね、長いから。 すげえ動きづらかった。
右手にエレアコ(ギター) 左手に自分のバッグ持って、ゴムスカートだったんで、一段あがるたびにスソ踏んじゃうからずりさがっちゃってさ、パンツ丸出しになるとこだったよ。

演奏終わって外に出ると どしゃ降りの雨が~♪ でさ、メンバーをお食事処に連れてったり打ち上がったり、TJ,いい働きっぷりだわよ。
打ち上げの後、東京から来てたファンの子をホテルに送って、土曜日は(日付はすでに日曜の早朝なんだけど)終了。


翌日の7日(日) は 札幌の 〔ウッドストック〕 というバーでプチライブ。

朝まで飲んでたから今日はゆっくりしよう、しかも今日こそはお客さんになろう! と決意した日曜の昼下がりに、

    「昨日はありがとうございました!今日は入りが16時です(笑)
        お待ちしてます!」

と、巨体イベンターF氏からメールが。

もうね、あきらめました。 私の運命は決まってたんですね。  

早速、了解メールを返信し、いつもの動きやすいスタイルでかけつけましたよ、会場へ。

会場に着いた私の姿を見るなりFURSマネージャーが嬉しそうに 「今日は戦闘態勢ですね!!」 と。
  (仕事用のいいバッグや道具欲しいよね~。マネージャー業って荷物との戦いだもんね~)

日曜の出演は 【フレミング・パイ】(ブリッツ・ビート・クラブのお店のバンド)・【克真】(武尊のアコースティックユニット・今回はBaタカちゃんも参加)・【F66】(FURS 60's COVERBAND)。

ぜーんぶおもしろかった。 アコ-ステッィクの武尊も初めて聴けたし、カヴァーバンドもよかった!

そして連日の海鮮三昧! タコ! 世界のビアー! サッポロクラシック! 南の島の酒! 芋焼酎! 
ピーナッツ&ピーナッツバター! パラノイア! いぶりがっこ!

北海道にいながら世界を満喫。(よくわかんないけど)

みんなお疲れっした! 
次回のマル秘企画は・・・・誰にやらせよう? F氏? TJ? 
さあどっちだ!

という訳で、結局働いたんですよ、オフィシャルクルでしたね~、TJ(じゅんこさん)。
頼られてるうちが華ですわ。 みんなありがとね。