私のウニヒピリが好きなツール

アロハ! 
☆さくら(星野桜)です^ ^


私のウニヒピリの名前は「アロハ」です^ ^
と、アロハの紹介を書いた今、めっちゃ恥ずかしそうに喜んでいます。
相変わらず、かわいい^ ^


愛してるよ、アロハ♪
いつもそばにいてくれて、ありがとう

ありがとう
ありがとう
ありがとう



私が自分のウニヒピリと、リアルに出会ったときのことは、
過去に記事に書きました。
かな~り面白い不思議な体験でしたので、是非読んでください。



10月27日、アロハに、「アロハの好きなツールは何か」きいてみました。


そしたら、最初は「わたしの平和」だと言っていたのですが、
最近は「レモン」がお気に入りだと言うんです。


そして、何度も一緒に「レモン♪」と弾んで言っていたら、
スーッとさわやかな風が吹いたように楽になり、
内側が気持ちよくなりました。
そして、わけもなく号泣・・・^ ^

ありがとう
ありがとう
ありがとう


アロハは本当に楽しんで「レモン」を使っているんだとわかりました。

レモン
レモン
レモン



私には、パーソナルツールが9つあるのですが、
その中でアロハはどれが好きなのか、これを書きながらきいてみます。


ああ、「ネオンとフラフープ」だそうです^ ^
理由は、きれいで遊べるからだそうです。


私も、アロハと一緒にネオンを投げたり、
地球にネオンをさしてネオンボールにしたものを
一緒にフラフープで飛ぶのが好きです。



アイスブルー
アイスブルー

アイスブルー



最近、アロハのケアをしているときに、すごい癒しが起きます。
それから、インスピレーションも同じ。
クリーニングやケア、エクササイズをすればするほど、降りてきやすい。
やっぱり、光が通った状態になるのだと実感しています。


と書いている今、高次元の音がうるさいくらいに強くなってます^ ^;
ちょっと前に記事に書きましたが、
高次元の音が聞こえている状態かどうかも、
私の場合は光が通っている、宇宙とつながっているかどうかの、
指標になるんです。


わたしの平和
わたしの平和
わたしの平和


しかし、ホ・オポノポノは、やればやるほど奥が深いです。
それが楽しいので、続けられる理由の1つでもあります。
実践あるのみです。

わたしの平和
わたしの平和
わたしの平和


 2014年10月23日、突然アメブロから連絡がありました。
 アメブロの利用規約が変わり、
 一人につき、1つのIDしか使えなくなりました。
 その為、当ブログ以外をFC2に移行、又は削除しました。
 
 移行したのは以下です。

 ■星野桜のエッセイ シェア-ありがとう「わたし」へー
 まだ準備中ですが、是非読者になってください。
 メルマガでもエッセイをアップしていく予定です。
 
http://sharepoi.blog.fc2.com/

 
 ■「わたし」のケア講座は、名称を改め、
 「わたし」を読む講座
 日記でライフLifeを読み解き 私発見★
  「わたし」を読む講座

 
まだ準備中ですが、是非読者になってください。
  http://icarepoi.blog.fc2.com/


 当ブログは、そのまま続行しますので、
 これからもよろしくお願いいたします。

 POI   星野桜


この
記事がよかったよ、参考になったよと言ってくださる方は、
是非、「いいね!」や、記事の紹介をお願いします~

マハロ! POI
ありがとう
愛しています