365の伝えたい話(311) 「滑走路は飛び立つためにある」!! | ミラノ空手師範のブログ

ミラノ空手師範のブログ

イタリア ミラノで琉球少林流空手道を教えています。
日々の稽古で気づいた事を綴っていきます。

を初めて習う時、まず真っすぐに線をひく練習をする。

それができるようになったら次に曲線を描く練習をする。

この基礎的な線が描けるようになって初めて物をデッサンする段階に移る。

そしてだんだん上手にデッサンができるようになると

絵の具を使って色づけという作業に入る。

ここまで出来るようになったら、

もう自分で好きな物を選んで思い思いに描くことができる。

しかし、実際絵が描ける技術を身につけたにも関わらず、

真っ白な画用紙を渡すとワクワクする子と、

何を描いていいのか思い浮かばず逆に苦痛の表情を浮かべる子がいる。

真っ白な画用紙を前にしてワクワクする子は多くの場合「夢」を持っている。

つまり、絵の基礎的な技術を習う前に既に描きたいものをもっている場合が多い。

逆に苦痛の表情を浮かべる子は、そもそも何かを描きたいという気持ちが無いので、

練習して上手になりたいというより、描かされているという面の方が大きい。

「夢」というのは実に不思議な力があって、「夢」を持ってる人に情熱を宿らせる。


情熱が宿った人は、やることなすことが楽しいので、目がキラキラと輝く。

そして、人間とは誠に面白い生き物で、

キラキラとしたものを見たり触ったりするのが本能的に大好きなのである。

だから、キラキラと輝いていると人がいると自然とその人に引き寄せられてしまう。

人が集まる所には活気が生まれ、プラスのパワーがどんどん増幅される。

すると、夢を持ってる人の周りにはエネルギーが満ちて、

次から次へと面白いように自分の「夢」が実現していくようになっている。

しかし、残念なことに現代社会においては「夢」を持っていない人が非常に多い。

学校で決められた授業をこなし、

出された宿題を毎日毎日「義務」的にやっていては、

知らず知らずのうちに「夢」を考えることすら忘れてしまうのであろう。

でも安心してほしい。

「夢」を掲げることに「もう遅い」という事は全く無い。

「夢」が現在思い浮かばないという人は、

どんなに時間をかけても構わないので、

真剣に考え、「ワクワクする夢」を見つけるべきである。

「ワクワクする!」ということがとても大切で、

いい学校に入る」というのは夢を叶えるための手段であって、

こういうは「夢」とは言えないから注意。

「夢」が見つかれば、あとは滑走路を思いきり走行し、

「夢(上空)」に向かって飛び立つだけ。

でも、「夢」がないと、先程の画用紙の例のように、

飛び立つ方向も目的地もわからなければ、

滑走路をウロチョロと何度も往復するだけで、

それでは苦痛以外の何物でもない。


学校では飛び立つため知識は学ぶ。

その後は期待を膨らませてあなた自身が決めた「夢」の方向に向かって

飛び立てばいい。

どこにでも自由に行ける翼を持ちながら、

滑走路でうろうろしている人を見ると私は残念でならない

難しいの~、、、

Quando si impara per la prima volta a disegnare
  si traccia una linea retta e poi si fa una curva

In seguito si comincia a copiare.

Piano piano si diventa capaci di copiare bene
e poi si usano anche i colori
Quando si arriva a questo livello
si riesce a disegnare quello che si vuole
ma nonostante si abbia acquistato la tecnica del disegno

c’e’ chi si diverte e c’e’ chi non sa cosa disegnare e quindi soffre.
I bambini che si divertono a disegnare

tante volte hanno un desiderioquello che prima di imparare la tecnica base, sanno giacosa vogliono disegnare.
I bambini, invece, che soffrono non hanno voglia di disegnare

ma si sentono obbligati a farlo.
“Il sogno” ha un effetto strano: da’ la forza di cercare di realizzarlo.

 Le persone che hanno un sogno hanno gli occhi che brillano, perchesi divertono con qualsiasi cosa che fanno.

Agli esseri umani  piacciono le cose che brillano e quindi se c’equalcuno che luccica attira le persone e fa nascere l’ energia positiva che continua ad aumentare; cosi’ dove c’e’ una persona che brilla ed ha grandi sogni riesce ad attirare tante energie positive e con queste riesce a realizzare i suoi sogni.

Purtroppo, pero’, ci sono tante persone che non hanno sogni in questa societa’, chi va a scuola tutti giorni,  facendo i compiti come “obbligo”,si dimentica di sognare.

Non preoccupatevi  perche’ cominciare a sognare non e’ mai troppo tardi.

Chi non ha sogni, anche se ci impiega tanto tempo a trovarlo, 
si impegni a cercare il suo sogno che gli  fa battere il cuore. 

Ricordatevi, pero’, che “frequentare una scuola prestigiosa” non e’ il sogno, ma un metodo per avvicinarsi al vostro sogno.
Chi riesce ad intravvedere la realizzazione del suo sogno, 

non se lo faccia sfuggire e imbocchi la pista decollando immediatamente.

Chi invece non intravvede il sogno, rimane sempre sulla pista andando avanti e indietro senza decollare e quindi soffre moltissimo.

La scuola fornisce i mezzi e gli strumenti per decollare, 

ma l’arte di decollare dipende da te.

 Io soffro tantissimo quando vedo i ragazzi che hanno le ali con le quali potrebbero volare ovunque, ma non riescono a volare.