やはり怪物である。「オグラ文化祭」@吉祥寺GB | AKIなんすけど・・・。

やはり怪物である。「オグラ文化祭」@吉祥寺GB

昨夜は吉祥寺まで。


オグラさんのソロ11周年ワンマン「オグラ文化祭」を観に行って来た。


「聴きに」というのが正解かも知れないが、オグラさんのステージというのは視覚にも多いに訴えるものがあるし、「観に」も妥当だ。



オグラさんは年末に「ギンガギンガ」という企画をずっとやってるが、それ以外は都内や地方のライヴハウスや、時に僕のようなオーガナイザーと共にライヴに呼ばれて来るスタンスが多いが、考えてみたらご本人の企画を観るのは初めて。


しかし、やっぱりオグラさんほどの面白い人間が企画をやるとなると、本気で面白いから凄い。


改めて、オグラさんの持ってるポテンシャルを思い知らされた。



オグラさんと初めて出逢ったのは2010年の5月。


沼津P-STAGEで、富士のオーガナイザーの佳代ちゃんが呼んだものだった。


http://ameblo.jp/uniawa/entry-10549639878.html


そして翌年の4月くらいから僕がツアーを組み始めたわけですが、まだ3年ちょっとの付き合い?


何か、めちゃ古くからの友人みたい。



二人三脚でやって来たようなツアーだったけど、本当にここに来てのオグラさんは人気がかなり上がってるように思う(勿論、バンドの頃も相当だったようだが)


そんなひとつの証明にもなるワンマンでした。





今回は映像クリエイターで、人気ブロガーのザビエルさんがライヴに来てくれたので写真を使わせてもらいます。



AKIなんすけど・・・。


オグラさんのブログなどでもお馴染みの名前や、常連のお客さん達に実際に出逢うのも楽しみ。



AKIなんすけど・・・。


俳優の森○レオさんや、作家の魚雷さんなんかも来てるのです。



本職カメラマンも多数で、ビジュアル的にもオグラさんは撮りたいんだと思う。



AKIなんすけど・・・。


途中渋滞で、「青ジャージ」の「道徳の屋上」から聴く事が出来た。


特にやっと生が聴ける中安さんのドラムが嬉しかった。



AKIなんすけど・・・。


そして、司会の金谷ヒデユキ(地獄のスナフキン)さんと、イトウサチさん、増岡謙一郎(ペリカンオーバードライブ)さんのトリビュートコーナー。



AKIなんすけど・・・。


噂には聞いていたイトウサチさんの演奏は、オグラさんの世界にピッタリです。




AKIなんすけど・・・。


こちらは僕のデジカメですが、増岡さん率いる「赤ジャージ」


これ最高!笑った!




二部はオグラさんのシャボン玉作りから始まるのですが、この企画の打ち合わせで熱海に来た時にやっていたおじさんがいて、どうしてもやりたくなったそうです。



AKIなんすけど・・・。

AKIなんすけど・・・。


こういう事に真面目に取り組むところがまた凄い。



そしてオグラ&ジュンマキ堂の登場。



AKIなんすけど・・・。


ザビエルさんの連写のおかげでいい画像です。




AKIなんすけど・・・。


そしてしっとりと三弦楽団。


「あなたの暗闇」が沁みましたね~。



ザビエルさんは諸事情の為、二部で帰ったので、以後は僕の画質の悪い写真ですが、また荒井さんからとか来れば差し替えます。(と言ったら送って来てくれました 笑)



AKIなんすけど・・・。



三部がまた凄かった!



AKIなんすけど・・・。-124G8069.jpg


(撮影 荒井眞治さん)



AKIなんすけど・・・。-124G7968.jpg



(撮影 荒井眞治さん)


「オグラ学園祭バンド」と銘打つフルメンバーの登場。


ドラム&チンドンですから大迫力。


そして、椅子を片付けそのまま盆踊り大会(笑)



AKIなんすけど・・・。-IMG_9602.jpg


(撮影 荒井眞治さん)


AKIなんすけど・・・。


しかし、みんな踊れる、完璧に!何これ!?



AKIなんすけど・・・。


いやー、もう最高のエンディング。


目一杯楽しんだし、改めて「凄い」としか言いようがない。




AKIなんすけど・・・。


総合プロデューサーの「とどろき豆太郎」もご満悦。


ありがとうございました!先生!



そして、昨夜遅くにザビエルさんもキチンとブログにしている。


AKIなんすけど・・・。

これも必見!


http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1403750



さて、そんなオグラさんのこの秋の静岡ツアーのスケジュールです。


もうこれだけ伝えれば充分だよね!



10/19(土) 伊東 天使の遊viva 詳細は後日

オグラの「廻転唱歌」 

※カバー曲のライヴです。



10/20(日) 静岡UHU レッツゴーヤング!

18:00 OPEN 18:30 STRAT
2500円(1D別)
モリクン
オグラ&ペリカン時代(G増岡謙一郎、Key原めぐみ)
タダセンパイ+とくさ慶(Key)
望月康平 
Akashic Records


11/9(土) 土肥 小下田龍泉寺 お会式コンサート

13:00開場 13:30開演 入場無料
オグラ&ジュンマキ堂



11/9(土)土肥 CRAZY SPOT 31 クレスポ31秋祭り

19:00OPEN 19:30START 1500円(!D別)
オグラ&ジュンマキ堂
一日に2ステージあり。どちらも内容が異なるので必見。



11/10 (日)静岡 騒弦 

17:00オープン 17:30スタート
2000円(1D別)
オグラ&ジュンマキ堂
雨々(rainman) 
JIMMY (ツダイーン)



あ、それと昨日のタダセンパイの放送面白かった。


今夜20時に再放送あります。(僕も告知で少し出てます)


「天使の笑顔」の放送は、FM熱海・湯河原にて


タダセンパイ 10/6(日) 14:00~ 10/7(月) 20:00~ 再放送


AKI     10/13(日) 14:00~ 10/14(月) 20:00~ 再放送


の予定になっております。


『Ciao!』  http://www.ciao796.com/


サイマルですから、PCで聴けます。