ワタクシも、うにを迎える前、単なるわんこ好きだった頃は、よくかわいいわんちゃん
を見かけると同じことを言ってました。これね、その後わんちゃんについて聞きたいとか、触らせて欲しいとかじゃなくても、勝手に口から出ちゃうんですよね。
言われる立場になって、なんか、どういう反応したらいいのかちょっと困ります。
だって、"かわいい" も "ちっちゃー" も、決してワタクシに言ってるわけじゃないですから。
むしろ、ワタクシ、ま逆です。 でっかいおばさんだし。

まぁ、そんなでっかいおばさんがチワワを2匹連れてるので、どうやらうに
やロコ
がとぉ~ってもちっちゃく見えるみたい。でもね、うにもロコもチワワとしてはちっちゃくないし・・・。
うににいたっては、3kg越え。 全盛期は3.5kgありましたからね。
ただ、通りのお店のウィンドゥに映る自分たちの姿を見た時、この仔たちをより小さく見せてるのは、ワタクシ
だったのか。と納得。
ワタクシのデカさについては、今日は関係なくて・・・・。
お散歩中のふれあい方。

通りすがりに、「かわいい」「ちっちゃい」などと言われるだけでなく、特に公園では、
他のわんこ連れとあいさつしたり

お散歩中のおばさま方とお話ししたり

小さな子供に「わんわんだっ!!」と指差されたり・・・

状況や相手の方によってどこまでふれあうかは違ってきますが、負け犬家の公園でのふれあい方は以下の通り。
大人の方であれば、基本おさわりOKやっぱりさわる前に一言いただけるとうれしいですね。
ロコはすぐに前足あげてアピール激しいので、リードはきゅっ。
愛犬家の方で大丈夫と言われれば、リードをゆるめて濃密なふれあい

小さなお子様は、うにたん
でよろしく親御さんも気をつけてるから、求められればうにをなでてもらいます。
たまぁにバシッて小さなお手々でたたかれそうになっちゃうけど、
だいたい親御さんが制御します。
親御さんがお子さんをしっかりアシストしない場合はもちろんNG。
お互い何かあったらいけないですから。
お子様のみは、まずはきちんと「触ってもいいですか?」と言いましょうここがいちばん難しい。時間帯によっては公園にわんさか
いるしね。基本OKなんだけど、いきなり触ってこようとする場合は断然NG。
ワーワー囲まれちゃうと、ロコはうれしくって踊っちゃうからね。

噛みついたりはしないけど、やっぱりロコがうれしくって前足あげちゃうから、大丈夫って方でも、お洋服が汚れちゃったりしないようには気をつけてます。
でも、愛犬家はそんな風に喜びを表現してくれるのがうれしいみたいで、リードで制御すると、「いいのよ、いいのよ。」ってロコと濃密にふれあってくれます。
一方、うにはそういうことさえ気にせず、安心してふれあいさせられるんです。
以前よく公園でお会いした車いすのおばあちゃん。
押してる方もおばあちゃんとまではいかないけど、娘さんよりはお歳を召してるかな。
初めて会ったのは確かまだロコはいなかった時。
うにを「かわいいわねぇ」と言ってくれたので立ち止まってちょっとふれあい。
車いすのおばあちゃんが、一生懸命手を伸ばしてくれるので、うにを持ち上げて頭をなでてもらいました。
するとおばあちゃん、とってもいい笑顔で。

そしたら、その押してる方が、おばあちゃんの耳元で大きな声で
「抱っこさせてもらう? 抱っこさせてもらう?」って。
正直、ちょっと戸惑いました。
いえ、ワタクシ、まだ良いとも何とも言ってないんですけど・・・
戸惑ってるワタクシに、「いいですか?」と。
いや、足汚れてるし、いくらうにが大人しいといっても、車いすのおばあちゃんのお膝の上に乗せるのはちょっと・・・
と言ったのですが、
「大丈夫ですから。大丈夫ですから、お願いします。」と言われて、あわててうにの足を拭き拭き。
そぉっとうにたんをおばあちゃんのお膝の上に乗せたら、まぁ、これまたイイコでちょこんと座ってました。
あっ ワタクシは万が一と思って、すぐうにを取り上げられるようにおかしな体勢になってましたが・・・。
おばあちゃんがこれまたとってもやさしい笑顔
でうにをなでなでしてました。この出来事の少し前から考えていたのは、うにをボランディアでセラピードッグみたいにできないかなって。
この時ね、やってみようかと思ったんです。
まぁ、結局今までやってないけど・・・・。
うにたんは大人しくて、そういうのに向いてると思うんですけどね~

お耳もとおくて、お口もはっきりでなかったあのおばあちゃん。
この後、数回お会いして、毎回うにを抱っこしてくれました。
最近はお見かけしません。
ワタクシのお散歩の時間もまちまちだしね。
本当は違う話を書こうと思ったのですが、書いてるうちにこのことを思い出しちゃって。
おまけは、そんなやさしいうにたんの、「おかーしゃん、コメントちぇっくもいいけど、ぼくのご飯まだでしゅか?」
わんこはやっぱり癒しなのだっ。 ぽちっぽちっ。


