財務省は昭和61年に造られた天皇陛下御在位60年記念の1万円銀貨幣のニセモノが発見されたことを発表..........≪続きを読む≫
写真は財務省による偽造1万円銀貨幣の特徴の抜粋、詳しくは以下をご覧ください。しかし、こうして、写真で比べれば分かるけど、1万円銀貨なんて流通していないし、初めて見たら分からない。金貨も銀貨も出てきた段階で疑った方が得策かな?
http://www.mof.go.jp/currency/fake_money/tokutyo.pdf
昭和61年に天皇陛下在位60年記念硬貨として、10万円金貨・1万円銀貨・500円白銅貨が発売された。しかし、10万円金貨には金が20gしか使われておらず、当時の原価は半分程度であり、10万7946枚ものニセ金貨が見つかった。当時の理財局国庫課長の榊原英資の発案であり、実においしい話であったが、原価が半分では、悪党がニセ金貨を作り、1枚に付き5万円を儲けることなど眼中になかったと言うお粗末な課長である。50億円以上が日本から巻き上げられた格好となり、大失敗の10万円金貨となった。3億円事件以上にセンセーショナルなニセ金貨事件だが、当の発案者はミスター円とか言われ、テレビによく出ていた。未だにテレビで好き勝手なことをしゃべっている平和ボケ男である。
さて、ニセ1万円銀貨であるが、これも純銀を20g使用しているので、現在の原価は69.3*20g=1386円と金貨の原価率よりも格段に低く、いつ悪党が考え付いてもおかしくはない。ミスター円、またやってくれたね。なお、ニセ金貨事件の犯人は未だに捕まっていない。平和ボケ日本が世界中から笑われた事件である。
【アメーバ12/4-偽造1万円銀貨登場 発見の場合は最寄り警察・日銀へ】
財務省は昭和61年に造られた天皇陛下御在位60年記念の1万円銀貨幣のニセモノが発見されたことを発表した。偽造1万円銀貨幣の年銘は昭和61年銘で、材質は純銀で、重さは真貨とほぼ同じで、直径は真貨よりやや大きい。模様は全体的に文字の線が太く、過度に丸みがある。
銀貨幣の周囲のギザギザは鮮明で、角が角張っている。また、真貨よりギザの数が少ない。財務省は、真貨と偽貨の違いを写真で事細かに解説。たとえば、「日本国」という文字に書かれた「本」の文字については「偽貨は真ん中の横棒が両端についている」や「偽貨は瑞鳥の足先の瑞雲が繋がっている」などと説明した。
発見の経緯については今年11月14日に外国郵便の中から発見された46枚の偽造1万円銀貨らしきものが発見され、独立行政法人造幣局が真偽鑑定を行った結果、いずれも偽造貨幣であることが判明したのだという。財務省は不審な貨幣を見つけた際は最寄りの警察、または日本銀行に通報するよう呼びかけている。