かに買い方・選び方(初級者向け) | 近江町市場 みやむら

かに買い方・選び方(初級者向け)


↓ 1日1回「石川情報」ポチッしてくれたら、このブログ村のランキングが上がります。迷惑はかかりませんのでご協力お願いします(みやむら)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ



11月6日より北陸~山陰地方の「ずわいがに漁」が解禁になります。

(販売は翌日7日から)


県外の方にはあまり知られていませんが、

近江町市場にはいろんなずわいがにが売られています。


旅行でいらした方の多くは

金沢近江町市場 = 地元で取れた物を売っている

と、思っているようですが、それは間違いです。


それぞれの、お店によって販売の方法(セット販売、おまけの有り無し)や価格、品質が大きく違います。どこが、良い悪いではなく「何がほしいか」を考えて買って下さい。


また、下記のことはでもこう言うので、店員に聞いても意味がありません。

「美味しい?」  →「美味しいよ」

「いつ茹でたの」 →「今朝茹でたよ」

「他店より安い?」→「安いよ」

「負けて!!」   →「負けとくよ」


お店は大きく分けて3パターンあります。

 冷凍(解凍)が中心のお店 ロシア、アラスカ、オーストラリア産

    ↓

 2、北海道(大半はロシア)産が中心のお店

    ↓

 3、近海(北陸~山陰)産が中心のお店


1、冷凍

  とにかく価格が安い。が、味や身の詰まりは・・・

  茹でたものが大半で

  セットでの販売や、極端に負けて売る(負けて適正価格)お店が多い。


2、ロシア産

  実は近江町市場の大半のお店が主力販売している。

  価格は石川産の3分の1程度が相場になりやすい。

  身詰まり、鮮度、重さで価格に差がある。

  不味くも無いが美味くもない。

  活、茹で、どちらも販売している。

  旅行者の多くが買っている(誤解したり、だまされて買っている人も多いと思う)


3、近海物

  美味しいが値段が高い

  青(石川)や赤(鳥取)など産地のタグがついている。

  (足折れや小さなものにはタグがついていないことがあります)

  活、茹で、どちらも販売しているが、

  身詰まりの良いものは「茹で」て販売する場合が多い。

  石川産、福井産、~鳥取産、島根産で味は変わらない

  身詰まり、鮮度、重さで価格に差がある。

  地元のお客さんがよく買われる

  

どのお店も「近海物を売りたい」と言う気持ちはあると思いますが、実際は原価(セリ値)が高くてあまり儲けることが出来ず、売れ残ったときのリスクが大きい。と言う理由でロシア産を売っているお店が多いのだと思います。


「みやむら」では、近海物のみ販売しています。正直あまり儲かりませんが、家族で商いをしているので何とかなっています。

お客さんに「美味しかったよ」「送った人に喜んでもらえたよ」と言われ喜び、時々「水っぽかった」「味噌が黒かった」と言われ落ち込んでいます。どちらにしても、感想を言っていただけると、今後の為の勉強になるので、ありがたいと思います。


注:私の個人的な意見を正直に書きました。間違っている箇所がありましたら、訂正しますので連絡ください。

   

↓ 1日1回「石川情報」ポチッしてくれたら、このブログ村のランキングが上がります。迷惑はかかりませんのでご協力お願いします(みやむら)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ