音楽ってやっぱりいいですね…元気が出ます。
今日はゾクゾクする演奏を聴きました。


今夜は、第42回九州サマーフェスティバルを聴きに行ってきました。
ビゼー作曲のオペラ「カルメン」のハイライト。
大学の先輩がカルメンを歌われました。
久しぶりにお聴きしたのですが、あいかわらず素晴らしい声で…
感動しました。

それより、目を奪われたのは
オーケストラのクラリネット奏者の方。

オーケストラでクラリネットがどこにいるかご存知ですか?
ヴァイオリンやビオラなどの弦楽器の後ろ、
ちょうどオーケストラの真ん中辺りにいます。

私は指揮者でもないし、そんなに耳も良くないので
あの厚いオーケストラの音の中で、
クラリネットの音を聞き分けるなんて絶対、ずぇ~ったい無理ですが、
その方の上に音楽のオーラが立ち上って、
フレーズや音の色まで見えるようでした。

一音一音に真摯で、魂がこもっているようでした。

すごい…
あんな演奏ができたらいいな…

ほんの一瞬で消えてしまう運命の「音」だからこそ、
ちゃんと魂のこもった「音」を出したいですね。
私の場合は「声」ですけど。

最近の目標は
「たとえ明日歌えなくなっても後悔しない歌を今日歌うこと!」
実行は難しいですけどね(笑)

さて、そのオーケストラと10月の公演で共演させていただきます。
なんだか楽しみが増えました。